残雪の北尾根から桑崎山に登る①2023年04月01日

 岐阜県飛騨市の北にある漆山岳の予定だった。残雪の山歩きがねらいだったが雪不足で急遽、桑崎山に変更された。未踏の山に行きたいのは山々であるが、宿を「猟師の家」にとることと知って既登の桑崎山の計画に乗った。
 4/1は午後3時に集まって「猟師の家」に泊まった。この宿は2020年2月9日に大鼠山にスキーで登った際に大雪で1500m地点で引き返した。この時後から追いついて来た地元のグループと交代でラッセルしながら道々山の話をしたときに進められて知った。
 それをWリーダーが覚えていてこの際に宿泊を申し込み、続いて桑崎山の残雪の状況も聞きだした。標高1400m地点から1568mの独標に登り北尾根をたどれば残雪の山歩きができるということだった。
 東海北陸道から高山IC、そしてR41も相当な交通量だった。そこで大坂峠に迂回し山岳路から神岡町に下った。R471に出て山之村への伊西トンネルを抜ける道に入った。そこからも大変な山岳路を経てやっと「猟師の家」にたどり着いた。Fさんは先着していた。
 夕食は別の店で経営するジビエの焼肉がウリだった。山之村産のハム、ソーセージ、野菜が出された後、盛り沢山の猪の焼肉を食べた。生ビールを片手に夢中で食べた。メンバー5人分の食材はあっという間に平らげた。熊の胆をお茶で溶いたものを出された。一口だが口中に広がる苦みが凄い。なるほど胃の薬になりそうだ。アケボノソウ、せんぶり、竜胆も苦みが健胃薬とされる。
 ネットには「熊の胆は何に効きますか?
鎮痛、健胃、強心、消炎、胆汁分泌促進などに用いる。 富山の猟師の間では、二日酔い、解熱、目薬、歯痛、胃痛など、万病に効くと伝えられました。 ちなみにほかの動物の胆に比べて、クマノイの効果はめざましく優れているとのこと。」
 新潟県の民宿では熊肉の鍋、福井県の鉱泉では熊のルイベのような刺身を食べたことがある。
 今回は熊の胆を味わった。人生の苦渋に耐え忍んで生きる力を与えられた。ちょっとオーバーですが。

2020.02.09
https://koyaban.asablo.jp/blog/2020/02/09/

2020.03.22
https://koyaban.asablo.jp/blog/2020/03/22/9227457

残雪の北尾根から桑崎山に登る②2023年04月02日

 起床は午前4時。靴下はウールの厚手の物に履き替え、下着は冬山用に着替えた。厚手のアウターと冬用のヤッケなどに身支度をを整え宿の2階から降りて車に乗る。出発は5時19分。登山口までは車で移動。これまで2回来ているのですぐ分かる。2回とも夕顔の駅からスキーで歩いたが今回はその分楽できた。
         キックステップで残雪の尾根の登攀を楽しむ
 ザックを整えて5時36分に出発。計画ではアイゼン、ピッケル必携だったが、自己判断でスリーシーズンの登山靴とスパッツとストックにした。残雪期でも凍結はある。むしろ日中の気温で溶けた表面がクラストするので凍結しやすい。それでも重たい重登山靴にアイゼンはやや装備過剰かと思った。キックステップで身軽に登りたい。
 林道をしばらくは土が出ていたが最初のカーブから残雪におおわれていた。雪が解けたところにはフキノトウが沢山でていた。早くも下山時には採取する話をしていた。雪面は風の当たるところはクラストして沈まないが日当たりのいい所では多少沈んだ。1400m地点で長い林道歩きも終わった。
 地形図のヘアピンカーブで他のメンバーはやおらアイゼンを装着した。ヘアピンカーブは小沢になっていて雪解け水が音を立てて流れている。地形図の破線路が1568mに続く尾根への林道になっているがWリーダーは北側に拘り、杉の木立に分け入り、すぐに渡渉して破線路のある尾根の一本北側の尾根に取り付いた。
        ブナ、ミズナラの原生林の風景に酔う
 杉木立で日陰になるせいか残雪はつながっていた。両側の谷は意外に深く雪解け水が流れている。滑落すると急斜面を滑って谷に落ちる。慎重な登りになる。何とか無事に1568m峰にたどり着いた。太い幹の一本だけの桧がたっている。この間も赤布を付けて下山の目印を怠らない。
 1568mから桑崎山につながる等高線の緩やかな尾根はブナ、ミズナラなどの原生林が広がった。夢のような源流地帯である。金木戸川の支流の深洞の源流は物差しで10㎝縮尺2㎝で300mなので約1.5mは緩斜面のブナの疎林の源流地帯が広がっているはずだ。また来る機会が得られるだろうかと後ろ髪惹かれる思いで尾根をたどった。
 地形図では細い尾根に見えるが残雪のせいか自在に登って行ける。尾根の端緒には雪面に大きな熊の足跡がくっきり残っていた。途中若干痩せ尾根になるが雪のお陰でスムーズに登れる。山頂直下の尾根の広がった辺りではキックステップで斜登高を楽しみながら登った。辿り着いた平坦な山頂は疎林の広がる高原風だった。
 9時50分、GPSで三角点付近に到達を確認したが山頂標らしい目印は皆無だった。先行していた人が南東の尾根の広いところへ行って展望が良いと叫んでいる。皆もそこへ行った。
         無風快晴の飛騨の展望を楽しむ
 弥、すごい景色が広がった。遠望することの多い北アルプスの名峰群がここからは指呼の間に見える。
 約10kmの至近距離にあって、かぶさるような黒部五郎岳はやや丸みのある三角錐。スレンダーな三角錐は笠ヶ岳で、約10kmの至近距離にある。何枚もシャッターを押してしまった。それだけではない。
 槍ヶ岳が真っ黒な三角錐で存在感を押し出している。たおやかな乗鞍岳、チャオスキー場が傷跡に見えた御嶽山、黒っぽく見える恵那山のドーム、西には白山がほほ笑む。
 あれは金剛堂山かと目を凝らす。地形図に物差しを当てると約27㎝、2.5㎝で3kmなのでちょうど30kmの距離にある。
 山頂滞在が久々に長居になった。それだけ楽しんだ。初めての残雪の桑崎山を堪能できた女性メンバーも大いに喜んだことは言うまでもない。出発前にはっさくの皮を剥いて実だけをパックにしておいたおやつを提供したら喜んで摘まんでもらった。春山は意外に喉が渇くから酸味がある柑橘系のフルーツの果汁が嬉しい。2個分のはっさくがあっというまに平らげた。
 さて、まだ11時20分である。山頂への名残り惜しい気持ちを抑えてそろそろ下山となった。Wリーダーが付けた赤布が寸分の迷いもなく下山ルートをたどれる。GPS利用以前の間違いのない山の歩き方である。
 桑崎山の山頂直下はしばらくは残雪の上を自在に下れるが尾根は次第に痩せてくるので自然と急にもなる。そしてあのゆるやかな源流地帯へと下る。
 1568mへ登り返すといくつかある尾根のうち赤布を付けた尾根へと導かれる。途中でアイゼンを外す。待っている間に風に乗って獣の臭いがただよう。近くに熊でもいるのか、と。
 残雪が段々少なくなって笹や枝をつかみながら下る。小さな渡渉を終えると林道に出た。フキノトウを摘みながら下山した。14時18分に登山口に到着。オーナーは留守だったが宿で入浴もさせてもらった。宿ではゆったり休んだ。20時無事に帰名。

立憲民主の小西議員の言挙げ2023年04月03日

 天に向かって唾を吐くごとく言挙げをすれば信頼を失う。ネットでは立憲民主の小西議員が口から出た災いで大騒ぎになった。

https://www.youtube.com/watch?v=zg-8_kT-wlc

 ネットから拾った「言挙げとは、言葉の力を頼って、大声で言葉を発したり、多言したりすることをいう。つまり、信頼関係さえあれば、大声も多言も必要ないということなのである。」敢えて高市大臣を辞任させたい一心で言挙げしてきたがすべて裏目にでてしまった。

動画必見【初期症状】94%が助かる!!大腸カメラよりも○○を絶対やって下さい!!【末期の大腸癌 漫画家が話題】2023年04月04日

 個人的には昨年夏の終わりに虚血性大腸炎を患って驚いたことがある。すわ大腸がんか、と疑った。大腸の一部が貧血状態ということらしい。
 ネットには「虚血性大腸炎は、何らかの原因で突然、または一過性の血流障害が起きることで大腸に炎症が生じ、血便や腹痛が起こる疾患です。 」とある。
 2回ほど診察を受けるうちに自然治癒して内視鏡検査は辞退した。というのも、症状の直後から食生活で毎日秋刀魚を1~2尾食膳に挙げて食べるうちに改善されていったからだ。青魚に多いとされるビタミンAが血液を改善してくれたのだろうとは素人診断であるが。
 初秋から秋は生秋刀魚が旬だが意味のある旬と思った。しかし、不漁のせいでいつしか市場から消えてしまったのである時からは冷凍して食べている。
 赤身肉は年中スーパーで売っている。冷凍品、加工肉、外食の牛丼屋など手軽に肉を食べられる時代だが考えて食べないと癌になっていく。たまに牛丼も食うがサラダか漬物を付ける。みそ汁は体温をあげて血流を良くするから必須である。

https://www.youtube.com/watch?v=9cXvJEd_mCA
443,366 回視聴 2023/03/30に公開済み #大腸がん #大腸癌
『ポジティブ闘病記「38歳漫画家、末期の大腸ガンになる」』で大腸癌が脚光を浴びています。今回は、大腸がんの初期症状を5つ解説しています。本当の初期ですと、5年生存率は94%と予後が良いので、今回の症状に当てはまる方はぜひ早めに受診して検査をお勧めします。少しでも参考になれば嬉しいです。現在がんの中で罹患する人の数が最も多いがんを知っていますか?それが大腸癌です。

死亡者の数も女性で1位、男性で3位、全体で2位と決して誰にとっても無視できない、恐ろしいがんです。

日本人の食生活の欧米化が増えている原因かもしれない、とも言われているんですね。

そしてその症状はがんの早期にはなかなか出現せず、疑わしい症状が出た段階では必ず病院を受診する必要がありますし、当然、早ければ早いほど治療できる可能性も上がります。

何より、症状が出る前にも大腸がんに関しては絶対に皆さんに知っておいて欲しい科学的に効果が証明された、大腸がんの予防・早期発見の方法もあります。ポリープについても知っておいて欲しい知識があります。

絶対に見逃してはいけない大腸がんの症状とはどのようなものなのでしょうか?そして必ず知っておきたい予防法とはなんなのでしょうか?

コメントから
・『ポジティブ闘病記「38歳漫画家、末期の大腸ガンになる」』で大腸癌が脚光を浴びています。今回は、大腸がんの初期症状を5つ解説しています。本当の初期ですと、5年生存率は94%と予後が良いので、今回の症状に当てはまる方はぜひ早めに受診して検査をお勧めします。少しでも参考になれば嬉しいです。現在がんの中で罹患する人の数が最も多いがんを知っていますか?それが大腸癌です。

死亡者の数も女性で1位、男性で3位、全体で2位と決して誰にとっても無視できない、恐ろしいがんです。

日本人の食生活の欧米化が増えている原因かもしれない、とも言われているんですね。

そしてその症状はがんの早期にはなかなか出現せず、疑わしい症状が出た段階では必ず病院を受診する必要がありますし、当然、早ければ早いほど治療できる可能性も上がります。

何より、症状が出る前にも大腸がんに関しては絶対に皆さんに知っておいて欲しい科学的に効果が証明された、大腸がんの予防・早期発見の方法もあります。ポリープについても知っておいて欲しい知識があります。

絶対に見逃してはいけない大腸がんの症状とはどのようなものなのでしょうか?そして必ず知っておきたい予防法とはなんなのでしょうか?

以下はネットから拾った
・赤身肉・・・Red meat は、牛・豚・羊肉などの肉のことで、脂肪分が少ない部位を示す「赤身肉」とは異なります。

・ここで改めて理解しておかなくてはならないのが「Red Meat」(レッド・ミート)と世界で呼ばれるものの存在です。Red Meatという英語、日本語では「赤身肉」ということになりそうですが、これは誤訳。Red Meatとは、牛、豚、羊など哺乳類の肉を広く指す語で、赤身かどうかという肉の状態とは一切関係がありません。日本語では「赤肉」という訳語が一部で使用されています。

・赤いお肉とは、文字通り牛肉や豚肉などの見た目が赤いお肉のこと。一方の白いお肉とは、いわゆる赤みも含めた魚の肉。見た目が違い、味も違う。

・食べてはいけない肉は?
家畜(牛、豚、鶏など)や野生鳥獣(イノシシ、鹿など)のお肉や内臓には、食中毒の原因となる細菌(特に、腸管出血性大腸菌、サルモネラ、カンピロバクターなど)が付着しています。 また、豚、猪、鹿の中には、E型肝炎ウイルスなどの人の健康に悪影響を与えるウイルスや寄生虫に感染しているものがいることがわかっています。

・野菜を食べ合わせる知恵も必須

・偽塩、高血圧降下剤副作用等を調べるとわかるよ、元々塩は必須ミネラル、
ミネラルが入ってない塩ができた、ちゃんとした塩を取らなくなったから、熱中症が騒がれる様になった頃減塩が…

総会と例会の挙行2023年04月05日

 1年に一回の総会を無事開催できた。コロナ禍が開けて社会が活性化してゆく時期に何とかリアルで会合を持てたことが特筆される。ヤマップに掲載しておいた会員募集にも女性で2名の見学者が来られた。
 見学者はクライミングや雪山の技術の習得を入会の条件に挙げた。今なら希望に応えられる。少人数だが指導できる人材がいるからだ。ヤマップを見ると非常に活発だがバリエーションになると事故の不安から自分の登山に限界を感じたのだろう。
 好評の裡に終わった3/31の実質OB会の二次会も希望が出て来た。Nさんの接触は意外に広かった。会ってみたい人がいたのである。

不動産売却へ手続き2023年04月06日

 2021年10月から開始した相続案件も山場を越えた。本日事務所に来てもらって売却の仲介を依頼する書類の作成と投函にまでこぎつけたからだ。隣家が欲しがっていたから縁があるとよい。

日高見国の俳人・金子兜太の気概2023年04月07日

 俳句結社向けの原稿の構想中に金子兜太が死んだあとに発刊された『兜太』(Vol.1 sept,2018。藤原書店)を読み始めたら頭が刺激されて読みふけった。
 P129からの「まつろはぬ民の血」というフレーズである。副題には楸邨兜太の原郷となっている。恵那山の東を東国という。東国は西国(大和政権)よりも古く、高天原であり「日高見国」という言葉も最近知った。句集にも「東国抄」がある。
 どうやら兜太は左翼なんて西洋からの受け売り思想にかぶれたんじゃない。西国即ち天皇支配へのまつろわぬ東国のアニミズムの世界に生きている俳人だったのである。
 文中には中沢新一も出てくる。『精霊の王』を著した作家である。東国支配には南北朝時代に後醍醐天皇の皇子が伊那谷の支配に乗り出していた。大鹿村には信濃宮がある。その皇子の尹良親王は三河宮で稲武で大切にされている。『浪合記』も偽書とされたがこれも東国のまつろわぬ住人を支配するためだったと思う。
 西国は朝鮮半島からの敵の襲来があり防人を必要としていた。西国では人材が払底していたと思われる。そこで東国を支配下に治めて防人を徴兵する必要に迫られていた。
 逆に言えば、東国の人々は外国との争いもなく縄文時代そのままに平和に暮らしていたのに何で西国へ赴かなきゃ行けないんだ、との抵抗があった。時代は遡るが東山道の入り口の防人の和歌も”母父がため”と結んでいる。
 もう少し読み込んで考えて見たい。

台所、風呂の掃除2023年04月08日

 温かくなったせいか、何となく掃除に心が向いた。先ずは洗濯し終えた。この前に使った重曹とクエン酸がまだ残っている。洗面台、風呂、浴槽の排水溝に重曹を撒く。次にクエン酸を入れると泡立つ。しばらく放っておくと自然に汚れが剥がれてきれいになる。洗濯機の排水ホースも汚れているので排水穴に重曹を撒いてクエン酸を入れる。
 大物はガスコンロの周りとキッチンの排水溝も同様である。まずはガスコンロの五徳を外し、キッチンの流し台に栓をして水に浸しておく。水に濡れたらまた重曹を撒いておく。その後に汁受けにも重曹とクエン酸を撒いておく。しばらく発泡させる。
 その後にゴム手袋をはめてたわしで汚れを落とす。金属たわしでこすると大抵は落ちる。ガス台のテーブルも油汚れがきついので同じことをする。すべて終わったらシンクの排水溝の内側のこびりついた汚れを金属たわしでこすり落とす。
 汚れがひどくなる前にルーチンでやればいいが中々に気合が要る。これで見えない部分も汚れがおちてさっぱりした。ついでに包丁を研いだ。

地方選挙の投票日2023年04月09日

 減税日本を支持してきた。理由は
1労組・・・愛知県の西三河地区では多くが無投票当選が決まっている。いつもなら共産党が対立候補を出して来た。これはどうした現象か。減税日本、維新、参政党も出していない。
 考えらることはトヨタ労組の地盤ということである。浮動票を見込めないから出馬しても票はとれないからだろう。
 減税日本は名古屋市の浮動票で頑張っていると見た。昨年の市長選を見ても組織力のある野党が固まっても奪還できなかった。河村さんの強みである。
 件のNHKのニュース記者はここの点を指摘していない。

2宗教・・・労組よりは集票力が弱いが一定の力を見込めるし協力体制が固い。

3思想・・・共産党も組織力で踏ん張って来た。高齢化で若年層への支持が弱まっているとの指摘がある。

4医師会・・・個人市民税5%減税はすべての野党が反対している。金持ち優遇というわけだ。医師は高額報酬があるから恩恵を受ける方だろう。他に儲かっている自営業、個人経営の会社経営者等

5圧力団体など組織の支援がないこと。

・・・河村さん自身の個性的な人気で持っている印象はある。ワンマン経営の零細企業の創業者然としている。そこに愛想をつかす支持者がいても不思議ではない。新参者の党員が1回や2回当選したところで確固とした政治信念を持てるわけではない。河村さんは国会議員時代を経て辛酸を舐めてきた人である。
離合集散は人の世の倣いである。
記事にあるようにガバナンスがなっていないと批判して離党。今回は自民党から県議で再出馬している元市議が数名はいる。去就に注目。
維新と決裂してよかった。維新側から離縁されて良かった。維新を利用してきた河村さんは政治家として一枚上手である。

NHKニュースから
河村たかしと減税日本
崩れた維新との共闘 相次ぐ離反
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/97792.html

「おふくろさんよ~おふくろさん」
3月23日、みずからの政治資金パーティーで、十八番の森進一を披露した名古屋市長の河村たかし(74)。統一地方選挙を前に、きわめて上機嫌だった。
しかし、これまで共闘していた維新とたもとを分かち、みずからが代表を務める地域政党・減税日本からも所属議員が離反するなど、態勢は盤石とは言えない。
“総理を狙う男” 河村たかしは、選挙にどう臨んだのか。
(名古屋局 豊嶋真太郎)

河村人気は健在?
統一地方選挙・前半で行われる愛知県議会議員選挙と名古屋市議会議員選挙の告示日を控え、河村たかしは、名古屋市のホテルで政治資金パーティーを開いた。
当初400人ほどの来場を見込んでいたが、会場には500人を超える支援者が集まり、急きょ追加の座席を用意する事態に。

河村は各テーブルを回り、支援者から求められる写真撮影に次々に応じていった。
ステージに立つと、名古屋市で実施した減税の成果や、実現を目指す高校入試の廃止など、みずからの実績や政策を熱弁し、大きな拍手を浴びた。
しかし、次の瞬間、会場の雰囲気が一変した。
河村の出番が終わると、支援者たちが次々と席を立ってしまったのだ。

パーティーは、統一地方選挙に向けて減税日本が公認候補たちを披露し、結束を固める場でもあった。
いわば、この日の目玉となる場面で会場は空席が目につく状況になってしまった。

“薩長同盟”の解消
減税日本は、河村が名古屋市長に初当選した翌年・2010年に設立された地域政党だ。
河村と一心同体で、2011年の名古屋市議選では、高い河村人気もあり、当時、定員が75人の市議会で28議席を獲得し、最大会派となった。

一時の勢いは失われたものの、少数与党として存在感を示していた減税日本だが、今回の選挙は、これまでとは大きく状況が異なる中で迎えた。
そのひとつが、日本維新の会との関係だ。

減税日本と維新は、ここ数年、選挙のたびに共闘してきた。同じ「非自民」の立場から“身を切る改革”を目指すなど政策面で共通点も多かったため手を組んできた。

前回2019年の名古屋市議選では、減税日本の公認候補を、維新が推薦し、両党の支持者を取り込むことに成功した。
選挙前に8議席と低迷していた減税日本は、14議席にまで勢いを盛り返した。

2022年夏の参議院選挙では、元県議で、減税日本の幹事長も務めた河村の側近、名古屋市の元副市長を両党が共同公認した。維新は、愛知県を最重点選挙区と位置づけ、当時の松井代表も応援に駆けつけた。結果は、次点で落選したものの、35万1840票を獲得した。
こうした共闘関係を、河村は、幕末に明治維新を実現した薩摩藩と長州藩になぞらえて「薩長同盟」とまで呼んでいた。

ところが、11月24日。
維新の藤田幹事長は、愛知県で会見を開き、共闘関係を解消し統一地方選挙で独自候補を擁立する考えを明らかにした。
「われわれの生え抜きをしっかり作るということが前々からの課題だった」

何が、亀裂を招いたのか。

維新の関係者からは、減税日本との関係に対する不満の声が聞かれた。
「減税日本からは、統一地方選でもダブル公認したいという提案があったが、ほとんどの候補は、減税と維新で対立したら減税に行くと答える。ならば、こちらの看板を借りて選挙をしているだけじゃないか」
「減税日本もかなり弱っているので、この先、党自体がどうなるかわからない」

減税日本が勢いを盛り返した前回の名古屋市議選でも、維新は減税日本の候補に推薦を出しただけで、維新の公認候補はひとりもいなかった。河村が言う「薩長同盟」は、維新にとっては何らうまみのない関係だったというのだ。

さらに、参議院選挙で、維新の公認候補が立候補していた埼玉選挙区に河村が入り、対立候補の応援演説をしていたことも明らかになり、不信を買っていたことも伏線となった。

減税議員の離反も
また、減税日本にとって逆風となっているのは、今回の選挙までの間に、減税日本に所属していた議員の離反が相次いだことだ。前回の名古屋市議選で定員68人のうち14議席を獲得した減税日本だが、党を離れる議員が相次ぎ、現在9議席まで減らしている。

このうち今回の選挙を機に新たに離党したひとりが、西区選挙区(定員4人)から立候補した鹿島敏昭だ。
鹿島は2011年の初当選以来、3期12年、減税日本の議員として活動してきた。
前回の選挙で当選した時点で72歳。当初は、任期を満了したら引退するつもりだったが、支援者から続投を求められ、立候補を決意したという。

しかし、減税日本は、西区に、河村の元秘書を擁立する方針を決定。河村からも直接、減税日本の候補を応援するよう依頼を受けたという。

鹿島には党の政策をめぐって、河村と意見が対立した過去がある。
党内で議論するのではなく、結局は、河村のワンマンで政策や党の運営方針が決められてしまうことに行き詰まりを感じ、すでに気持ちは減税日本から離れていた。減税日本からは顧問などのポストを用意するとも言われたが、鹿島が選んだのは、維新から立候補することだった。
「市長のことは尊敬しているし、選挙でも力を借りてきたが、今の減税日本はあまりにも1人の力が強すぎる。議員も市長の顔色をうかがうことが多く、イエスマンになってしまっている。維新の政策には共鳴する部分もあるし、それなら維新かなと」

3月31日の告示日、鹿島の出陣式には維新の衆議院議員、岬麻紀の姿があった。
岬は、取材に対し、選挙戦への自信をのぞかせた。
「今まではともに戦ってきたが、今回はそれぞれに切磋琢磨していくという意味で、思う存分戦えばいいと思う。判断するのは有権者だ。維新をこれまでなかった選択肢として名古屋・愛知でも選んでもらえば、結果が出てくると信じている」
今回、維新は、名古屋市議選の16選挙区のうち、9選挙区に1人ずつ候補を擁立した。
この中には、鹿島のように、河村との意見対立や会派の運営方針をめぐる意見の不一致などで減税日本を離れ、維新から立候補する4人も含まれている。

“防衛戦は無敗”
こうした、維新の対応に河村は怒りを隠さない。
「維新の愛知県連とは協力しようと話をしていたが、突然、『維新の政策に従ってくれ』という話だった。それではいかんでしょう。自民党に勝つ勢力を作らないかんとなると、幕末の薩長土肥みたいにやらんといかんのに、『減税の公認候補を出すのはやめてくれ。維新の指示に従ってくれ』と言われると、そんなの解党しろってことじゃないですか。そんなの名古屋の市民を裏切ることになるから飲めない」

しかし、選挙に臨む河村には自信があった。取材に対し、こう述べたことがある。
「減税をやめて選挙通ったもんは、1人もおらんでね。防衛戦無敗ですから」

河村の念頭にあるのは、維新と共闘する前の2015年の名古屋市議選だ。この選挙で維新は、15人の候補を擁立したものの当選したのはわずか1人。その1人も、その後、立憲民主党に移っていた。
名古屋では、どんな候補が出てきても勝てる。選挙前に開いたパーティーでの上機嫌ぶりからも、河村の自信が感じられた。

減税日本も河村も“正念場”
「ナゴヤのことはナゴヤで決めよみやぁ!」
河村は、このスローガンを掲げ、名古屋市民に寄り添うのは、維新ではなく減税日本だとアピールしている。

設立以来、ともに歩んできた河村と減税日本。候補者たちは、党の顔である河村の実績を強調して選挙戦を戦ってきた。
維新と競合する選挙区のひとつ、千種区で立候補した河村の元秘書・北角嘉幸は、河村市政を継続させる必要性を繰り返し訴えた。
「市長の秘書をしていたときに、文部科学省から、名古屋市は子ども政策のトップランナーだと言ってもらった。河村さんは政策の実現のために、ふつうの市長ではできないような、すごい予算をつけた。河村さんだからできたことで、河村市政を続けていくかどうかが問われている」

河村の4期目の任期も4月でちょうど折り返し。減税日本の候補者の勝敗は、ただちに自身の求心力にも関わると見られ、まさに正念場といえる。河村は、公務の時間を除き、精力的に各地の候補者の応援に入っている。
選挙結果が今後の身の振り方に影響する可能性もあるなかで、最近、河村のある動きが話題になった。
2022年10月、新型コロナ対策やワクチン政策をめぐって考えの近い参政党のタウンミーティングに出席したことだ。
先の参議院選挙で議席を獲得し国政政党になった参政党。その後、各地で地方議員も誕生している。

以前から、みずからを “総理を狙う男” だといってはばからない河村。それだけに、一心同体の減税日本の党勢衰退が指摘される中、次に衆議院選挙があったら、参政党から立候補するのではないかという憶測も流れた。

各選挙区の候補者の応援に回る河村に、ずばり勝算を尋ねた。
「大阪に維新があるように、名古屋には減税日本がある。そりゃ維新には負けんでしょう。負けたらやっとれん。名古屋市民の皆さんも肌感覚でわかると思いますよ」
果たして、選挙結果やいかに。
(文中敬称略)

しじみ汁砂抜き手抜きしてならず 拙作2023年04月10日

https://kigosai.sub.jp/001/archives/1986
蜆(しじみ)三春
【子季語】
蜆貝、大蜆、大和蜆、瀬田蜆、蜆売、蜆川
【関連季語】
寒蜆、土用蜆、蜆汁
【解説】
湖や河口の砂底に生息する二枚貝。一年を通して採れるが四月~五月ごろがもっともおいしい。味噌汁や炊きこみご飯、佃煮などにする。
【来歴】
『毛吹草』(正保2年、1645年)に所出。
【文学での言及】
【実証的見解】
蜆は、シジミ科 に属する二枚貝の総称である。日本各地の淡水域や汽水域に生息する。二センチから四センチくらいの扇形で、つややかな黒褐色。琵琶湖やその下流域で採れるセタシジミは春、宍道湖などで採れるヤマトシジミは夏が旬とされる。

*****************************************
https://www.nichireifoods.co.jp/media/6718/
しじみの砂抜き・漁師が教える【完全版】ガイド
「しじみの砂抜き」ガイド
時短の砂抜き法もありますが、確実に砂を抜くために大切なポイントは、

・塩水をたっぷり使う
・3〜5時間かけて、ゆっくり砂抜きする

の2つ。さらに、水から出して3時間程度放置すると旨みがアップ。つまり、食べる6時間ほど前に砂抜きを始めるのがベストです!