台所、風呂の掃除2023年04月08日

 温かくなったせいか、何となく掃除に心が向いた。先ずは洗濯し終えた。この前に使った重曹とクエン酸がまだ残っている。洗面台、風呂、浴槽の排水溝に重曹を撒く。次にクエン酸を入れると泡立つ。しばらく放っておくと自然に汚れが剥がれてきれいになる。洗濯機の排水ホースも汚れているので排水穴に重曹を撒いてクエン酸を入れる。
 大物はガスコンロの周りとキッチンの排水溝も同様である。まずはガスコンロの五徳を外し、キッチンの流し台に栓をして水に浸しておく。水に濡れたらまた重曹を撒いておく。その後に汁受けにも重曹とクエン酸を撒いておく。しばらく発泡させる。
 その後にゴム手袋をはめてたわしで汚れを落とす。金属たわしでこすると大抵は落ちる。ガス台のテーブルも油汚れがきついので同じことをする。すべて終わったらシンクの排水溝の内側のこびりついた汚れを金属たわしでこすり落とす。
 汚れがひどくなる前にルーチンでやればいいが中々に気合が要る。これで見えない部分も汚れがおちてさっぱりした。ついでに包丁を研いだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本で一番美しい山は?
ヒント:芙蓉峰の別名があります。

コメント:

トラックバック