BMIで普通体重に再び計測 ― 2025年04月25日
今朝空腹で計測したら70.40kgだった。BMIを計算すると24.65になり普通の体重に戻った。やれやれである。そしてロッカータンスに収納した背広を着て見たらウェストもきっちり収まりベルトも余裕が出て来た。これまでは上下バラバラの衣服だった。今後は正式な場所へはスーツ(背広)を着用して行きたい。
当面の目標値までは後2kgある。68kgが維持して行きたい理想の体重の数値になる。原真のヒマラヤ減量法では25歳時の体重に戻せ、と書いてある。これだと58kgになる。26歳頃までは過激な生活環境で体重は増えなかった。
28歳頃から山岳会に入会。冬山登山をやるようになってから味噌汁にバターを落とすなどして増やして来たのである。35歳頃から所得も増えて中華料理も食べるようになり63kgになった。山岳会の会長になった38歳頃からは年上の登山者と山へ行くようになりペースも落とした。それまでは有人の二食付きの山小屋は利用せず、避難小屋すらも使わず、テントで縦走していた。それが時代が変わり、自分より年上の中高年主体になるとゆっくりペースに落とさざるを得なくなった。その過程で運動量が減って体重も増えた気がする。
或いは自分も中年になる中で代謝量が減って次第に内臓脂肪が貯まっていったのだろう。その頃に68kgだったと思う。今後は大病をするかも知れず、手術ということになると体力が要る。58kgプラス10kgの余裕は無駄ではないだろう。
当面の目標値までは後2kgある。68kgが維持して行きたい理想の体重の数値になる。原真のヒマラヤ減量法では25歳時の体重に戻せ、と書いてある。これだと58kgになる。26歳頃までは過激な生活環境で体重は増えなかった。
28歳頃から山岳会に入会。冬山登山をやるようになってから味噌汁にバターを落とすなどして増やして来たのである。35歳頃から所得も増えて中華料理も食べるようになり63kgになった。山岳会の会長になった38歳頃からは年上の登山者と山へ行くようになりペースも落とした。それまでは有人の二食付きの山小屋は利用せず、避難小屋すらも使わず、テントで縦走していた。それが時代が変わり、自分より年上の中高年主体になるとゆっくりペースに落とさざるを得なくなった。その過程で運動量が減って体重も増えた気がする。
或いは自分も中年になる中で代謝量が減って次第に内臓脂肪が貯まっていったのだろう。その頃に68kgだったと思う。今後は大病をするかも知れず、手術ということになると体力が要る。58kgプラス10kgの余裕は無駄ではないだろう。
牛乳屋の集金人 ― 2025年04月09日
朝食兼昼飯の用意していたら牛乳屋が集金に来た。払ってまた採ってくれ、との依頼。実は今は減量中で止めたかった。と言うとそういえば腹周りを見て随分痩せましたね、と嬉しい応答があった。自分もパンを止めないとな、と言う。特にパンはグルテンが多いので止めた方が良いですね、と応酬しておいた。
健栄製薬のHPには「グルテンは人の消化器官で分解されにくいという特徴も持ちます。それにより、体質によっては便秘をはじめとした体調不良を引き起こす可能性もあるようです。
消化器官で完全に分解されなかったグルテンは、分解途中の状態で腸をはじめとした消化器官の粘膜にへばりつくことがあります。グルテンがへばりつくことで、粘膜は炎症を起こし、その結果、消化器官の機能障害を招く恐れがあるようです。
それらが便秘や腹痛、下痢といった消化器症状をはじめ、消化吸収機能の低下による栄養失調、片頭痛、リウマチなどの自己免疫疾患、PMS(月経前症候群)などにつながる可能性があると考えられています。」
と解説されていた。牛乳屋さんはパンが大好きだ、腹が減るとパンを食うというのだがパン、麺類など粉食は消化が良いために空腹になりやすいかも知れない。
健栄製薬のHPには「グルテンは人の消化器官で分解されにくいという特徴も持ちます。それにより、体質によっては便秘をはじめとした体調不良を引き起こす可能性もあるようです。
消化器官で完全に分解されなかったグルテンは、分解途中の状態で腸をはじめとした消化器官の粘膜にへばりつくことがあります。グルテンがへばりつくことで、粘膜は炎症を起こし、その結果、消化器官の機能障害を招く恐れがあるようです。
それらが便秘や腹痛、下痢といった消化器症状をはじめ、消化吸収機能の低下による栄養失調、片頭痛、リウマチなどの自己免疫疾患、PMS(月経前症候群)などにつながる可能性があると考えられています。」
と解説されていた。牛乳屋さんはパンが大好きだ、腹が減るとパンを食うというのだがパン、麺類など粉食は消化が良いために空腹になりやすいかも知れない。
BMIが正常値の範囲に収まった ― 2025年04月08日
朝の起き抜けに体温を測定したら36.6℃あった。最近は36.1~36.2℃が多かったから低体温から脱皮したのだろう。低体温は免疫力が低下し癌細胞の増殖につながるらしい。癌患者になるとよく温泉に行くという話を聞くが前もって知っておきたい知識である。
体重計に乗ると70.65kgと昨年来の最低値を示した。BMIを計算すると正常値の上限25を割って24.7になった。糖質ダイエット(糖質疲労)の一応の成果であろうか。
登山におけるフットワークの改善は寧比曽岳に2回登って確認、往復3時間程度だった。先日も4時間半程度であるがきつさは上だから糖質ダイエットの減量が寄与している。
今まではご飯やパンなどの採り過ぎた分が脂肪に転換されて内臓の周りにべっとりとまとわりついていたのだろう。糖質を減らすこととタンパク質を増やすことで必要なエネルギーは蓄積された皮下脂肪から取り崩してゆくそうだ。これが原理である。
体温の正常化、体重の適正化でもっとハードな山行に挑む意欲も湧いて来た。仕事やボランティア活動にも貢献すると尚も良い。
体重計に乗ると70.65kgと昨年来の最低値を示した。BMIを計算すると正常値の上限25を割って24.7になった。糖質ダイエット(糖質疲労)の一応の成果であろうか。
登山におけるフットワークの改善は寧比曽岳に2回登って確認、往復3時間程度だった。先日も4時間半程度であるがきつさは上だから糖質ダイエットの減量が寄与している。
今まではご飯やパンなどの採り過ぎた分が脂肪に転換されて内臓の周りにべっとりとまとわりついていたのだろう。糖質を減らすこととタンパク質を増やすことで必要なエネルギーは蓄積された皮下脂肪から取り崩してゆくそうだ。これが原理である。
体温の正常化、体重の適正化でもっとハードな山行に挑む意欲も湧いて来た。仕事やボランティア活動にも貢献すると尚も良い。
減量 ― 2025年03月31日
つらつらと考えると体重が58kgの時に完成した浄化装置などが後から20kgも追加してしまったから内臓のオーバーワークなのかも知れません。これが老化、劣化、消耗でしょう。もう後戻りはできない。
『糖質疲労』の著者の山田悟氏は今なら引き返せると書くんですが60歳以下の若い人だと思います。
知人が75歳で亡くなり、いよいよ順番がきたなと思います。そういえば美容外科医で登山家の原真は20歳の頃の体重に戻せと書いていたことを思い出した。時すでに遅し。
3/30のヤマップの平均ペースの記録では130%とありやや速いという評価。比高230mの尾根の登りもピッチは落ちず、背中に軽く汗をかいたから良いペースで登れた。やはり体重の減量が効いている。もう一つの懸念だった便秘も3日ぶりに解消した。写真のどくだみ茶を昨夜のうちにペットボトル2本分淹れた。1本分をちびちび飲んでいる。昼食の野菜のてんぷら蕎麦の大根おろしも与って便意がありすっきりした。
『糖質疲労』の著者の山田悟氏は今なら引き返せると書くんですが60歳以下の若い人だと思います。
知人が75歳で亡くなり、いよいよ順番がきたなと思います。そういえば美容外科医で登山家の原真は20歳の頃の体重に戻せと書いていたことを思い出した。時すでに遅し。
3/30のヤマップの平均ペースの記録では130%とありやや速いという評価。比高230mの尾根の登りもピッチは落ちず、背中に軽く汗をかいたから良いペースで登れた。やはり体重の減量が効いている。もう一つの懸念だった便秘も3日ぶりに解消した。写真のどくだみ茶を昨夜のうちにペットボトル2本分淹れた。1本分をちびちび飲んでいる。昼食の野菜のてんぷら蕎麦の大根おろしも与って便意がありすっきりした。
減量6kg ― 2025年03月29日
朝食前の体重が71kg台に落ちた。昨年6/17に『糖質疲労』を参考に始めた糖質ダイエットが今日で6kg程度は減量できた。昨年5月頃は78kg以上あり80kgに近づいていた。近づくと血尿とか色が異常な排尿があったが今は解消。
昨年初冬に歯痛で抗生物質を服用した。善玉菌も殺すから腸内環境が悪化し便秘しやすくなった。理想的には25歳ごろの58kg、ウエスト76㎝にプラス10kgの68kg、ウエストは86センチに落ち着けたら良いな。10ヶ月前の下着類はブカブカになった。
昨年初冬に歯痛で抗生物質を服用した。善玉菌も殺すから腸内環境が悪化し便秘しやすくなった。理想的には25歳ごろの58kg、ウエスト76㎝にプラス10kgの68kg、ウエストは86センチに落ち着けたら良いな。10ヶ月前の下着類はブカブカになった。
宅配牛乳を中止 ― 2025年03月25日
今年になってから宅配牛乳の売り込みがあり「じゃあ試してみよう」と飲み始めた。これまでに集金2回あったから2ヶ月強は続いた。しかし先月辺りから便秘が酷くなった。原因は不明だが「牛乳 便秘」でググると{牛乳を飲むとコロコロ便になるのはなぜ?}があった。他にはコロコロ便が続く原因は?
1 水分が不足している
水分補給が不十分だと、コロコロ便が続く場合があります。これは、体の水分が不足すると大腸で便に含まれる水分が吸収されてしまい、コロコロとしたうさぎのふんのような便になるためです。
本来、理想的な状態の便は適度な水分を持っており、半練り状のバナナのような形をしています。そのため、コロコロ便が続く人は水分をしっかり摂れているかチェックしましょう。
2 食生活が乱れている・食事量が少なすぎる
食生活が乱れて必要な栄養成分を摂れていなかったり、食事の量自体が少なすぎたりするとコロコロ便が続く原因となります。食事から摂取する食物繊維や水分が足りない場合、スムーズな便の排泄が妨げられて便通が悪くなるのです。
さらに、便は食品から栄養や水分を消化吸収したあとの残りかすであるため、食事量が少なすぎると便の量も少なくなって便秘がちになります。
3 ストレスや緊張で自律神経のバランスが崩れている
コロコロ便が続く場合、ストレスや緊張が原因で自律神経のバランスが崩れている可能性にも注意しましょう。自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があり、大腸の蠕動運動はリラックス時に優位となる副交感神経の働きで活発化します。
しかし、ストレスを受けると交感神経のほうが優位となり、大腸の蠕動運動が抑制されてしまうのです。
本来は交感神経と副交感神経が協調しながら、胃腸や心臓など全身の機能を調節していますが、ストレスで交感神経の緊張状態が続くと自律神経のバランスが損なわれる可能性があります。そのため、ストレスが原因で腸の動きが悪くなると、コロコロ便が続くこともあるのです。
以下略
牛乳が原因ではないようだ。むしろ便通が良くなる方である。運動不足が原因かも知れない。
1 水分が不足している
水分補給が不十分だと、コロコロ便が続く場合があります。これは、体の水分が不足すると大腸で便に含まれる水分が吸収されてしまい、コロコロとしたうさぎのふんのような便になるためです。
本来、理想的な状態の便は適度な水分を持っており、半練り状のバナナのような形をしています。そのため、コロコロ便が続く人は水分をしっかり摂れているかチェックしましょう。
2 食生活が乱れている・食事量が少なすぎる
食生活が乱れて必要な栄養成分を摂れていなかったり、食事の量自体が少なすぎたりするとコロコロ便が続く原因となります。食事から摂取する食物繊維や水分が足りない場合、スムーズな便の排泄が妨げられて便通が悪くなるのです。
さらに、便は食品から栄養や水分を消化吸収したあとの残りかすであるため、食事量が少なすぎると便の量も少なくなって便秘がちになります。
3 ストレスや緊張で自律神経のバランスが崩れている
コロコロ便が続く場合、ストレスや緊張が原因で自律神経のバランスが崩れている可能性にも注意しましょう。自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があり、大腸の蠕動運動はリラックス時に優位となる副交感神経の働きで活発化します。
しかし、ストレスを受けると交感神経のほうが優位となり、大腸の蠕動運動が抑制されてしまうのです。
本来は交感神経と副交感神経が協調しながら、胃腸や心臓など全身の機能を調節していますが、ストレスで交感神経の緊張状態が続くと自律神経のバランスが損なわれる可能性があります。そのため、ストレスが原因で腸の動きが悪くなると、コロコロ便が続くこともあるのです。
以下略
牛乳が原因ではないようだ。むしろ便通が良くなる方である。運動不足が原因かも知れない。
三月入り ― 2025年03月01日
2025年もあっと言う間に2ヶ月が経過してしまった。世界も日本も騒然としてニュースがあまた溢れる。これだから山に登って清浄な空気を吸いたい。
体重は昨年6月の78kgから72.5kgと6kg減量した。この前の寧比曽岳では意外なほど体が軽かった。6kgはわずかだが侮れない。米袋5kg以上である。日帰りのハイキングであれだけの重さのザックを担ぐことはないので減量効果は大きい。
体重は昨年6月の78kgから72.5kgと6kg減量した。この前の寧比曽岳では意外なほど体が軽かった。6kgはわずかだが侮れない。米袋5kg以上である。日帰りのハイキングであれだけの重さのザックを担ぐことはないので減量効果は大きい。
集金 ― 2025年02月20日
朝遅くに牛乳屋が集金に来た。何とか飲み続けている。3日間の引きこもりですっかり体が楽になった。溜まっていたものを解毒出来たのだろう。
減量72.kg台へ ― 2025年02月19日
今日は体温も36.7と熱も下がって楽になった。起きた頃に牛乳屋が集金に来て初めて外気に触れた。玄関ドアに新聞が2日分溜まっていた。何時までも寝ているわけには行かないので溜まった雑用を片付けた。
シャワーを浴びるのも何だからタオルに水を浸して体を拭いて清潔を保つ。下着もパジャマも全部洗濯機に入れておく。ついでに体重計に載ると72.5kg台に減量した。多くは水分だろう。17日は小用が多かったが18日はほぼ無くなった。その代わりに喉が渇いた。
クルマで外に出て、年金受給後、税金、保険料等支払と資金移動を処理を済ます。ところが通帳が磁気でおかしくなって記帳ができなかった。どうも静電気で仕組みが壊れたのか。
久々にスーパーに行って清涼飲料水を何本か購入した。干物、わかめなど体に良さげな食料を購入。
シャワーを浴びるのも何だからタオルに水を浸して体を拭いて清潔を保つ。下着もパジャマも全部洗濯機に入れておく。ついでに体重計に載ると72.5kg台に減量した。多くは水分だろう。17日は小用が多かったが18日はほぼ無くなった。その代わりに喉が渇いた。
クルマで外に出て、年金受給後、税金、保険料等支払と資金移動を処理を済ます。ところが通帳が磁気でおかしくなって記帳ができなかった。どうも静電気で仕組みが壊れたのか。
久々にスーパーに行って清涼飲料水を何本か購入した。干物、わかめなど体に良さげな食料を購入。
追悼 森永卓郎さん死去 ― 2025年01月28日
WEB版スポニチから
「森永卓郎さん 58歳でライザップ20キロ減量成功で話題、農業も…さまざまなチャレンジ」
・58歳だった2016年にはライザップによるマンツーマントレーニングと食事制限で20キロの減量に成功して話題となった。 ポッコリおなかから見事にスリムになったCMは大きな話題となった。
2023年末に癌になったことを公表された。その後2024年は目一杯生存されたから山は越えたんかな、と思っていたが1/28に逝去が報じられた。
人気作家だったし出版物も多いのでしばらくはブームになるだろう。
減量が悪いのではなく、糖尿病にならないことが重要である。つまり日頃の運動である。人気作家で執筆量も多く多忙にかまけて健康管理がおろそかになってしまったのだろう。
謹んでお悔やみ申し上げます。
「森永卓郎さん 58歳でライザップ20キロ減量成功で話題、農業も…さまざまなチャレンジ」
・58歳だった2016年にはライザップによるマンツーマントレーニングと食事制限で20キロの減量に成功して話題となった。 ポッコリおなかから見事にスリムになったCMは大きな話題となった。
2023年末に癌になったことを公表された。その後2024年は目一杯生存されたから山は越えたんかな、と思っていたが1/28に逝去が報じられた。
人気作家だったし出版物も多いのでしばらくはブームになるだろう。
減量が悪いのではなく、糖尿病にならないことが重要である。つまり日頃の運動である。人気作家で執筆量も多く多忙にかまけて健康管理がおろそかになってしまったのだろう。
謹んでお悔やみ申し上げます。
最近のコメント