牛乳に当たる?2025年07月13日

 7/11に車を受け取ったらすぐにでも日本アルプスか御嶽にでも行こうかと検討していた。ところが7/11の夜ぐらいからどうも体調が悪い。喫茶店で排便があったことをきっかけに自宅でも3回以上も普通の便が出た後、下痢になった。これで開封後何日か経過した牛乳が原因だと思い当たった。
それで脱力感もあって遠征登山は中止、近場も気力が萎えた。

管理組合と管理会社の会議2025年07月12日

 7/11の夜、管理棟で管理会社との初会合を持った。管理人も新任が着任。いよいよ理事長としての仕事初めになる。
 課題は山積する。各戸を貫通する排水管の腐食の対策。これは管理組合で工事会社を探すことになる。管理会社に発注するとマージンが上乗せされる。
 その他、
1 庭園内のハチの巣が見つかったので駆除する。これは管理会社に一任。
2 鍵も受領
3 理事会開催の日程
4 損保の記名押印
5 警備保障の契約書の記名押印
6 支払のスマホ決済の手続き
7 清掃人への振込日のタイムラグをどうするか
8 雇用契約書の確認・・・清掃人は管理組合の直接雇用なので報酬の支払い事務がある。新しい日給と増やした場合はどうなるか。賃金台帳を作成して、源泉徴収、社会保険料等の公租公課を相殺するか。

車検完了受領2025年07月11日

 キャラバンの車検が予定通り終わった。ディーラーへ17時ジャストにディーラーに寄って車を受け取る。95000円余で日産カードで決済した。走ってみるとエンジン音が軽やかに感じる。
 これは先先日のオイル交換もある。回転数が1500回転から下になった際のキュルキュル音は消えていない。メカニックも原因は不明という。結局はギア比が低速で高すぎるのと3000CCから500CCのダウンサイジングでトルクが細くなったことが考えられる。
 対策は前に接近した車が走っている場合はODボタンをオンして1500回転以上にして走るか、前に車がいなければアクセルを踏み込んで回転をあげるか。

キャラバンを車検に出す2025年07月10日

 ディーラーは10時からなのでその前に9時過ぎ、JA天白本店に寄った。通帳記入と自賠責保険のセットの支払い手続きを済ませる。損害保険は5月末になるが若干割引になるらしい。10時ジャストにディーラーに寄って車を渡す。

事業年度終了届②2025年07月09日

 今日も深夜から作業を開始。財務諸表の不足分とか補充部分も考慮して様式を完成させた。特に数字の整合性が重要である。事業報告書も添削をしてもらった。この会社の主体になるからである。後納税証明書を添付すると本庁へ仮受付に提出できる。どうやら来週になる。

事業年度終了届の作成①2025年07月08日

 昼間はエアコンをフル回転させても暑いので深夜に入力作業を行った。予め預かっている財務諸表から所定の様式に転記して行く。そんなに気力を伴うわけではない。
 事業報告書も起承転結で書く。業績の前期比の事実にもとづいての数値に関する感想を書いておく。日本、外国の経済事情も絡めて書いておく。財務諸表のうち一部が漏れていたので依頼主にメールで通告。

不動産売却のアプリ2025年07月07日

 今や何でもSNSの時代になった。相続の手続き支援で遺産売却も重要な仕事であるが高価なしかも相場で動く不動産は難しい。有名な不動産会社は敷居が高いし、営業店に赴かなければならない。数多くは有れない。大抵は一社に一任か。
 そこでSNSの登場である。あるアプリに情報を登録するとあっという間に4社から電話やメッセージに不動産会社が名乗り出て来た。
 このシステムはクルマと同じである。昨年夏も車検が通らないというので売却して新たな中古車を購入することに奔走していた。クルマの場合は7社からあっら。最低7万円から15万円3社、18万円1社、26万円1社と多彩な価格が並んだ。最終的には26万円で落札できた。2万円の手数料を引かれて手取り24万円。新たな中古車は総額150万円だったが実質126万円にコストを押し下げた。購入後に修理代5万円かかったが売却代金の範囲内だから余裕である。
 今回も最高700万円の実績があるという。下は際限なく安い。評価額の1.2倍としても500万円。これに遺品整理費90万円を加算して590万円。700万円の差額は室内の程度だろう。キッチンの油汚れの度合い、トイレがきれいか、壁紙はどうか、フローリングはどうか、等々。普段から手入れしたりリフォームしておれば高く売れるのは理の当然であろう。

冷蔵庫の大掃除2025年07月06日

 冷蔵庫の中に黒い小さな黒い虫が連日履いても履いても絶えず湧いて来る。ネットのAIで見ると中に虫が湧く原因があるともっともな回答だった。
 今日は冷蔵庫のものを全部出して見た。すると消費期限のはるか昔の食品やカビが生えたもの、野菜類も葉先が腐って汁が出ていた。こうしたこぼれた汁がトレーの下に溜まっていた。そこが虫の湧く場所だった。
 結果、汁で汚れたところは濡れタオルで拭き取った。食えない食品はすべて廃棄した。もったいないがやむなし。
 今後7月から9月末ごろまでは当座買い、当座しのぎで過ごそう。在庫は乾物食品、飲み物以外は置かないことが経済的にも良い。

机の整理2025年07月05日

 やりかけの仕事がある。リビングのテーブルが山積してきたので整理整頓。6畳間のデスクを片付けて重要な書類を移した。パソコンを見なくてもやれる仕事は6畳間で、PCのソフトに入力する仕事はリビングで分けてやることにした。締め切りも7月末に迫って来た。イベントも多々ある。スイッチを入れねばなるまい。

皮膚科へ2025年07月04日

 午後4時から皮膚科へ行く。ダニ2匹はポリ袋に入れて行く。よく流行っている医院で開院と同時に35名との表示が見えた。医師は3名というが区内に皮膚科が少ないせいかも知れない。
 順番が来て受診すると、ポリ袋のマダニも見せた。平成にも来信されたねとカルテを見て言われた。そういえば以前にも来たことがあった。患部を見せて抗生物質と軟膏を処方された。
 受診後は局外の薬局へ行く。マダニの見本を見せるとどれどれとスタッフが4名も見に来た。都会では中々実物は見られない。というわけで1週間分の薬をもらって帰宅した。