整理整頓 ― 2021年10月26日
コロナ禍で仕事もレジャーも長いブランクを経て精神的な停滞感からか、事務所内の書類整理を怠ってきた。そのため書類などを紛失しやすい状況になった。
そこで今後、相続の複雑な業務を進めるためにも整理整頓を行った。
1雑誌を種類別に仕分け
2捨てる書類、雑誌、冊子等を仕分け
3重要な書類の梱包と整頓
4紙ごみと資源ごみの仕分け
などを少し汗ばみながら処理し終えた。明日以降に自宅に持ち帰って処分したい。この他、ストーブの灯油の調達もある。
帰宅後は、北面のガラス窓と東南の角がベランダの大きなガラス戸に囲まれた4畳半の部屋は夏向きである。
このところの冷え込みでガラス2面の部屋の未明の冷え込みがきつい。何度も小用に起きるのは高齢のためだけでなく、急激な気温低下があるのだろう。咳もひどくなってきた。パジャマも冬用に代えたが余り温かさが感じられない。
それで四面が壁とふすまの六畳間に代わった。これで冷え込みから守れるだろう。気温計を見ると午後10時で19℃だった。風邪を引かないのが一番である。
そこで今後、相続の複雑な業務を進めるためにも整理整頓を行った。
1雑誌を種類別に仕分け
2捨てる書類、雑誌、冊子等を仕分け
3重要な書類の梱包と整頓
4紙ごみと資源ごみの仕分け
などを少し汗ばみながら処理し終えた。明日以降に自宅に持ち帰って処分したい。この他、ストーブの灯油の調達もある。
帰宅後は、北面のガラス窓と東南の角がベランダの大きなガラス戸に囲まれた4畳半の部屋は夏向きである。
このところの冷え込みでガラス2面の部屋の未明の冷え込みがきつい。何度も小用に起きるのは高齢のためだけでなく、急激な気温低下があるのだろう。咳もひどくなってきた。パジャマも冬用に代えたが余り温かさが感じられない。
それで四面が壁とふすまの六畳間に代わった。これで冷え込みから守れるだろう。気温計を見ると午後10時で19℃だった。風邪を引かないのが一番である。
最近のコメント