早春の足助を訪ねて2024年02月24日

 前から一度は足助の街歩きをしてみたいと想っていた。放浪というか流離いの心があって留まることは無かった。FBの報告やニュースで足助に春を呼ぶイベントとして「ちゅうまのおひなさんIN足助」に行って見た。
 最初は足助の一歩手前からサイクリングとかウォーキングを計画した。天気予報では24日は晴れるが25日は雨とのことで前倒しで24日のお昼に出発。久々に県道58号を経由したが日進市内は混んでいた。今日も人出がありそうだ。県道58号も県道57号との交差点を過ぎるとガラガラになった。
 保見駅前から旧飯田街道を探しながら走ったが車は進入禁止だった。四郷周辺でも道案内がなく諦めた。結局R153に出て走ったた大谷山の道案内があってふらりと行って見た。村里を離れると一車線の林道になった。道標で通行止めとあったが構わず入山すると大谷山展望台登山口の看板が建っていた。ここから15分。調べると地形図で、鞍ヶ池公園の背後にある248.8mの二等三角点「小呂村」を大谷山というらしい。良く晴れた日に改めて登りたい。それで鞍ヶ池公園に出てしまったのでいつものルートで足助へ。
 足助の近岡で喫茶店に入る。ここでひなまつりのチラシがあるので一部もらって足助八幡宮足助神社へ行ってとなりの足助支所Pに駐車。500円/日。ここで足助検定なるイベントに参加。100円。
 まずは足助大橋のたもとにある
①縄文のビーナスからスタートだ。
②足助八幡宮の境内にある足神様
③秋葉山常夜灯は防火の神様
④飯盛山のカタクリは開花時に報じられてよく知られる。
⑤普光寺のおびんずるさん
⑥馬頭観音は座像に違いないが片膝を立てている
⑦紙屋 旧鈴木家住宅
⑧三嶋屋はかつては旅館だった。
⑨足助川にかかる橋は八ヶ所あるが、地図にも無名の「あゆみ橋」は木製で今は利用できるのか。
⑩MONという新顔の店で革靴を手作りしている。
 全問解答後足助支所へ行ったらもう4時15分前だった。受付けはすでにいないの中の警備に聞くと午後3時で締め切りという。主催者の中橋の足助商工会を訪ねたが閉所で誰も居ない。山間の役所は早じまいですね。しかし足が棒になるくらい歩いた。サイクリングで来なくて良かった。