整形外科へ2024年06月08日

 昨日にでも行こうか、自然治癒に任せるか迷って行かなかった。結局、変な痛みは日々増して来る。内臓系の病気から来るものだとヤバい気がする。圧迫骨折ならほっといてもいいかと思う。痛みは体が発する異常事態の信号なのでとりあえず、近くの整形外科に行く。
 受診するとレントゲン写真を撮られる。映像を見せられると良く分からないが鎖骨の下の肋骨が1ミリほどずれていると判読できた。つまり骨折からくる痛みだった。5/26の沢登りで高巻きから谷芯に下った際木の幹に当たった。ザックのショルダーベルトの上から当たったのだろう。当時から5日前までは何も痛みはなかった。ところが5日前から痛み出した。
 車でも異音がしたら車屋に見てもらう。異音はどこかが危険信号だからだ。というわけで体にサポーターを巻かれた。これで直りが早くなるという。さっさとカルシユームの多い食品を食べよう。

夏山フェスタ2024年06月08日

 整形外科に行った後は名古屋駅前のビルで開催中の第10回夏山フェスタの見学に行く。車で丸の内迄行き、後は地下鉄で国際センター駅へ。ウインクの7階8階である。今回も多数の見学者で溢れていた。
 特に目玉になる出演者はユーチューバーのかほさん、女優の釈由美子さんらの女性陣が色を添えた。入場者の半分は女性なので当たっている。男性では北海道分水嶺縦断というアドベンチャー的な活躍の野村良太さんだが知らない。ライチョウの写真家、医師で登山家の橋本しおりさん。この内釈さん、かほさんの一部を聴いただけである。セミナーシリーズはどこも人気があり、整理券を手にする必要があるからだ。知己の人らにあいさつ、FBの上での知り合いにもあいさつした。その他は変わり映えしない。
 一応初心者向けが対象なので沢登り、岩登り、山スキーといったジャンルはない。今回は遭難の多発傾向についての注意喚起も無かった。そのために観光登山へのいざないになった。会場費を負担する、行政、山小屋、業者がそういう傾向だからやむなしだ。