事務所の整理整頓④2023年11月02日

 やや暖かい朝。松屋で遅めの朝食を食う。今日も事務所の整理整頓の器具を買うためにニトリへ行く。その前に日進農協へ野菜などを買う。白菜の小ぶりなもの、大根の抜き菜は味噌汁用に、産みたての鶏卵、栗のおこわご飯、ミカン、傷物の柿六個入りで300円と少し重いほど。日進のニトリでマガジンラック、冷蔵庫の仕分けトレー、調味料や蜂蜜、ビタミン剤などを収納する小さな籠など。
 事務所へは夜になってから行く。灯油18リットルを備えとして保管。マガジンラックにデッドストックになりやすい月刊誌、機関紙、週刊誌などを並べてみると収まりがよい。書類ストックも平積みよりは扱い易そうな気がする。代わりにデスクを持ち出す。事務所は片付いてきたので自宅のリビングに置くことにする。ここで新聞や雑誌、書類などを広げて読むイメージである。
 床置きの小物はまた整理棚を購入するがイメージに合う商品が見つかるまで保留する。
 取り出しやすくなった台所で久々に調理する。やはり整理整頓が行き届くと格段にはかどる。今夜は抜き菜の味噌汁にした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本で一番美しい山は?
ヒント:芙蓉峰の別名があります。

コメント:

トラックバック