短日や街に電飾華やかに 拙作2024年12月18日

 丸の内の事務所から久々に丸善に行く。名古屋銀行本店で記帳を済ませて錦通りに出て、左を見るとあれ!という景観が広がっていた。
 しばらく見ぬうちに元有ったホテルの解体中は囲いでみえないままだったが今日はそれが取り払われて駐車場になっていた。その向こうには建設中の高層ビルが高々と見える。
 広小路に出て丸善へ行く。買い物を済ませて大津通に出るとイルミネーションで飾られている。いつもながら華やかな演出である。そこから栄の建設中のビルが見えたがすでに夕闇が迫りつつある。短日の名古屋の街は逆にネオンや電飾でにぎやかになってゆく。
 肝心の、丸善は6階7階にテナントが入居したせいで、地下1階から5階までになり、本の収納も展示が変わり、探しにくくなった。特に地下1階の文庫、新書類の総合的な展示は探し易くて良かったのに3階に移って、ごちゃごちゃになった。専門書類も分かりにくい。慣れかも知れません。というわけで、同じ丸善グループのジュンク堂へ移動しました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本で一番美しい山は?
ヒント:芙蓉峰の別名があります。

コメント:

トラックバック