紅麹サプリ死亡事件2024年03月28日

 WEBの毎日新聞は
「小林製薬の紅麹サプリ、新たに2人死亡例 死者は計4人に」と報じた。紅麹とは何だろうか。

「「紅こうじ」は、どのようなものなのだろうか。

 紅こうじは、昔から中国や台湾、日本などで食品に利用されてきたこうじの一種。米などの穀物にカビの一種である紅こうじ菌を繁殖させて作る。天然の赤い着色が人気で、沖縄伝統の発酵食品「豆腐よう」や、紹興酒などの原料にもなっている。」

「紅こうじ菌の中には、腎臓の病気を引き起こす恐れがある「シトリニン」というカビ毒を作るものもある。小林製薬の紅麹コレステヘルプの場合は、シトリニンを作らない紅こうじ菌を使って製造されている。問題発覚後に製品分析した際もシトリニンは検出されなかった。」

「「紅こうじは、毒素が作られると分かるよりもずっと前から、日本の食文化に深く関わってきたもの」だと指摘し、「過剰に摂取するのでなければ、今回のサプリメント以外のものについて過度に心配する必要はない」と消費者に冷静な対応を求めて」いる。

 最近はサプリがブームになっている。特に騒がれた事故事件は記憶にない。気を付けているのは人工甘味料入りは飲まない、食べないことにしている。

 ウコンも人から勧められた。
 「ウコンは上でも少し述べたのですが肝臓機能の回復や強化を目的として広く利用されている健康食品です。しかし、2005年の「民間薬および健康食品による薬剤性肝障害の調査」では薬剤性肝障害の原因薬物としてウコンは報告件数が最も多く、全体の24.8%を占めていることが報告されています。
 また、同様に2013年に報告された「健康食品・サプリメントによる健康被害の現状と患者背景の特徴」についての論文では、ウコンが肝臓疾患の健康被害と関連があることが報告されており、さらにはもともと肝臓疾患の既往歴をもつひとに健康被害が起こっていることが分析されています。

 ウコンが肝障害を引き起こす要因については、ウコンの効能そのものが肝臓の負担となり引き起こされる」ので私は利用しない。

 十数年前には漢方薬でも腎臓に悪影響があった。服用してから2週間後に小便に異常があり、緊急入院したことがある。副作用があることは服用後に知った。漢方の店では注意喚起が無かったので信用してはいけないと思った。