食卓を検討 ― 2024年10月25日
食卓を買うことにした。昨夕ネットで見つけた中古家具店の実店舗でチエックしたらカリモクの一流メーカー品である。中古オフィス家具店もネットで見たらコクヨなどの一流メーカー品が割安で挙がっている。しかし、今回は自宅なので無粋なオフィス向けは止めた。
狙った品は多少の傷はあるが35000円という価格設定も購買意欲を誘う。ネットでアウトレットなどに挙がった類似商品を見ると16万円からする。他に1万円から2万円の手ごろな価格のもある。安い家具は結局飽きてしまうからすぐ粗大ごみになる。
ちょっぴりリッチな気分で新聞を広げて読んだり、本を読むのも良い。これまでは座卓だった。足が弱ってからはすっかり座らなくなった。電器こたつと兼用だった。これが粗大ごみになっている。
それでわざわざコメダの喫茶店に行って分厚い板のテーブルで新聞を読む生活スタイルになった。つまり読むにはあるていどの広さが要る。
コメダのコーヒー代も520円にアップ。食卓代+税金+搬送費など込みこみで45600円÷520円は88杯分のコーヒー代になる。約3ヶ月で元は取れる。
と自分を納得させた。
狙った品は多少の傷はあるが35000円という価格設定も購買意欲を誘う。ネットでアウトレットなどに挙がった類似商品を見ると16万円からする。他に1万円から2万円の手ごろな価格のもある。安い家具は結局飽きてしまうからすぐ粗大ごみになる。
ちょっぴりリッチな気分で新聞を広げて読んだり、本を読むのも良い。これまでは座卓だった。足が弱ってからはすっかり座らなくなった。電器こたつと兼用だった。これが粗大ごみになっている。
それでわざわざコメダの喫茶店に行って分厚い板のテーブルで新聞を読む生活スタイルになった。つまり読むにはあるていどの広さが要る。
コメダのコーヒー代も520円にアップ。食卓代+税金+搬送費など込みこみで45600円÷520円は88杯分のコーヒー代になる。約3ヶ月で元は取れる。
と自分を納得させた。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。