クラブ愛知の朝食会にて ― 2023年09月12日
名古屋観光ホテルにて恒例の朝食会。ゲストスピーカーは田岡釟郎氏。大学勤務は40年という。大学を取り巻く環境についてざっくりと話を聞いた。注目することは現在の大学数は国立が86校、公立620校、私立620校で合計807校。短大は304校。私立大学の競争が緩和されて定員割れが進んでいるという。今年で53.3%が定員割れ。続いて大学経営の仕組みについても聞いた。
すぐに日大のガバナンスの件が頭に浮かんだが過渡期に来ていることは理解できた。今後はもっと政治家の輩出を期待するとされた。OBはブレーキ役も期待されるという。今秋にでもあるとされる衆院の解散総選挙には同窓が2名出馬する予定である。
すぐに日大のガバナンスの件が頭に浮かんだが過渡期に来ていることは理解できた。今後はもっと政治家の輩出を期待するとされた。OBはブレーキ役も期待されるという。今秋にでもあるとされる衆院の解散総選挙には同窓が2名出馬する予定である。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。