本の整理⑧2024年02月15日

 体調が今一というのは春の温かさだけではあるまい。やっぱり宴会続きで胃腸が弱ったと思う。自分では控え目に飲食した積りでも体の方は考える以上に負荷を与えたわけだ。
 そこで古い健康雑誌と料理関係の本を何冊か目に付く物を取り出して枕元に集めた。基本は老化で咀嚼力が弱っているのでスープの作り方などを参考にしていく。
 以前はよく作ったミキサーとジューサーも埃まみれだったのを探し出して洗浄して使えるようにした。型は古いがそんなに酷使はしていないからモーターの機能は衰えていない。ジューサーでレモン、りんご、ニンジン、キャベツなどの野菜ジュースを作ったり、ミキサーで予め茹でておいたかぼちゃ、じゃがいも、牛乳、などでポタージュを作る。
 幸い、現在は石油ストーブで暖をとるので2リットルのやかんをおいておくだけで充分な熱湯が作れる。それを2リットルの魔法瓶に入れておくといつでも粉末スープが作れる。
 高齢になっても肉をむしゃむしゃ食うだけの食欲はあるのだが、胃腸が負担に感じるのである。
 体と相談しながらの健康づくりが大切なんだろう。

スープの作り方の本を買う2024年02月14日

 この前体重計に乗ったら78kgもあって危険領域に入っていた。過去にも78kgを超えた際は体調不良が続き、4日間の緊急入院も経験した。体形的には太りすぎの肥満体質ではない。しかし、久々に有った人からは顔を見てふっくらしていると言われた。
 何とか対策する必要がある。固形物を食わずに栄養は確保するとなればスープである。何だか頼りないが固形物でも胃腸で消化されて栄養分だけを抽出して血液に交じって全身に行きわたる。生きるということはこれの繰り返しである。
 書店の店頭には多数の類似の本が並ぶ。適当に選んだら4冊も買って3500円だった。これで情報を仕入れて賢く食べて行く。

サルコペニアのおそれ2024年02月13日

 正月以来、新年会と言わず、普段でもごちそうを食べてきたせいか、体重が増えてしまった。昨日体重計に乗ったら3kg~5kgオーバーしている。これはやばい領域である。このままだとフレイルからサルコペニアに陥るという。
 ・筋肉量増加を目的として年齢、体力や体調に応じた運動・トレーニングを行うこと。
 ・目的の骨格筋に負荷をかける筋力トレーニングのレジスタンス運動とウォーキングが良い。
 それは分かっちゃいるが続かない。とりあえず、マイカー通勤を控えることと食事量を減らすことしか思いつかない。

八事の山越え2023年01月22日

1/18 東山公園
1/19 東山公園と平和公園
1/20 八事裏山周回
1/22 八事富士見越え
 
 とまあ名古屋市内の多少の自然が残る場所を絡めてウォーキングしてきた。
問題点は
1 下着は厚手の木綿だったが行動後に体温が下がると下着に残る汗が冷えて背中が小寒い。

2 アウターは山用のヤッケもあるし羽毛ジャケットもある。街歩きにはややものものしい。普段着のアウターにはポケットの多いナイロンのジャケットを着用するが裏地はあるものの冷気はスカスカに浸み込んでくるから寒い。

3 手袋も欲しい時があるほど寒いがアウターに懐手をすると何とかしのげる

 1/20は使い込んだ冬山用の下着を着用したが速乾機能は衰えたようなのワークマンの店で新品を購入した。アウターは物色中。防寒は必須だが街歩き用にはポケットが多いことが必須。
 1/21は夕飯に和牛のメニューにした。肉を食べて耐寒力を高めたい。今夜は酢豚にした。酢を摂ることで体内の代謝力を促進する。継続すれば健康に効果が期待できる。

八事裏山から八事富士見の志賀山へ歩く2023年01月20日

 今日は八事裏山を経めぐるウォーキングで八事裏山と志賀山の二つの三角点をつないで歩いた。

 15時13分自宅付近の音聞橋からGPSをONして歩き出す。昨日と同じ植田川に沿って歩く。北大坪の交差点から左折、車道から入口を探りながら三角点「裏山」へ入る。落ち葉がふわふわ溜まる山道を行くと三河辺りの踏みならされた低山より新鮮である。
 三差路を右に振り新しい民家が建つ辺りから地形図の破線路を探る。道が無い。
 三差路に戻って左折。直ぐに右へ踏跡が登って行く。そこを辿ると三角点「裏山」はすぐだった。西へ振り急斜面の道を下った。親切にもフィックスロープが掛かっている。又三差路に出た。右へ振り登ると小さな池がある。昔は谷を堰き止めたため池だったのだろう。
 これが愛知県に多い杁(いり)だろうか。水量を調整するものは底に埋まっているので見えない。下流で溝になったところがあった。名古屋市にはもう田圃はないので名残りである。
http://www.asahi.com/special/080804/NGY201107040009.html
 そのまま登り上がると分岐に着く。小さな峠を越えると湿地がある方へ行ってみた。なるほど、"八事裏山の尾瀬"とでも言いたいような開けたところである。弁当を食うにも良い。緑なす時期、花が咲く時期に再訪したい。道標の"人間地獄"の方へ行くと尾根になり、崩れやすい地形になった。危険なのでこんな地名にしたのか。
 先でまた元の峠に戻った。GPSの軌跡を見ると裏山を周回した訳だ。ユーカリの畑に行くと車道に出た。東山テニスコートの前を通り、下って登り返し八事富士見の3等三角点「志賀山」をチエック。八事経由で地下鉄に乗らず徒歩で帰還。10km,3時間以上かかった。

酢キャベツを作る2022年07月19日

 情報

・キャベツの効果効能は?

キャベツには、食物繊維やビタミンU、ビタミンCなどの栄養素が豊富に含まれています。 ビタミンUは、キャベツから発見されたビタミン様成分で、ビタミンUは、胃酸の分泌を抑え、胃や腸の粘膜を健康に保つ働きがあるため、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の予防や改善に効果が期待されています。

・酢キャベツは体にいいですか?

酢キャベツを食べる習慣をつけると、ダイエット以外にもうれしい効果が期待できます。 キャベツには美容健康に欠かせないビタミンCが多いのが特徴的。 ビタミンCには強い抗酸化作用があり、メラニン色素の生成を抑えたり免疫力を高めたりするなど、加齢による老化症状を軽減させる働きがあります。

・酢キャベツ なぜ痩せる?

キャベツに含まれる食物繊維で脂肪や糖の吸収をゆるやかにして腸内環境を整え、便秘の改善にもつながるといわれています。 また、お酢につけてもボリュームはそれほど減らずにシャキシャキとした歯ごたえがあるので、満腹感も得られやすいです。 カロリーが低いので量を気にしなくて大丈夫なのも良いところ。

・「酢キャベツダイエット」の効果とは? 2週間で痩せる、酢キャベツの作り方とメリット
考案者も10kg痩せた!
https://www.womenshealthmag.com/jp/diet/a38681556/sukyabetsu-diet-20210106/

「酢キャベツダイエットの基本は、食事の前に酢キャベツを100g食べるだけです」と藤田先生。他にも、押さえておきたい5つのダイエットルールはこちら。


①酢キャベツは食前に食べる
食物繊維を先に摂ることで、血糖値の急上昇、インスリンの過度の分泌を抑え、余った糖質が脂肪として蓄えられることを防ぐ。

② 目標は1日3食
難しい時は1日1食でもOK。毎日続けることが重要。食べる回数が増えればその分、効果を早く実感できる。朝昼晩、いつでもOK。

③糖質の多いものは避ける
特に食事の合間の間食はやめること。空腹時に糖質の多いものをとるのはデブ菌を増やす大きな原因。間食したいときには、ゆで卵やナッツなど糖質の少ないものを食べるように。もし、おなかが空いたら、酢キャベツを食べるのがおすすめ。

④炭水化物は控えめにする
デブ菌を増やす白米やパン、うどんなど精製した白い炭水化物はできるだけ控えること。

⑤キャベツにつけた酢も一緒に飲む
酢には短鎖脂肪酸が含まれているので、血圧の上昇を緩やかにして、血管を健康にしてくれる。
*******************************************
・・・・今夜は、キャベツ中の半分をみじん切りに
・塩一さじ、+砂糖一さじをみじん切りの中に混ぜる
しんなりしたら水分を抜く

たれを作る
・ハチミツ一さじ、
・穀物酢カップ1杯、
・鰹節2袋を粉にする。
をブレンドしてキャベツのみじん切りに混ぜ合わせる。
出来上がり。
1酢の酸っぱさは塩に砂糖を合わせて、たれの蜂蜜で緩和されている。

2少し早くブレンドしたので酸っぱさが少々残る

3在庫が減ったらつぎ足しもOK

4継続してダイエット効果がいかなるものか。

5分搗き米を買う2021年07月10日

https://www.mikaku-club.com/rice_milling/
「3分精米(3分づき)・5分精米(5分づき)・7分精米(7分づき)・分つき米について」から

分つき米(3分づき・5分づき・7分づき)の良い点
・・・玄米の栄養分を残しつつ、白米と同様に炊け、食感も玄米ほどボソボソした感じがなく玄米食より飽きづに食べ続けられます。

また、食べ続けると玄米同様の効果で、便秘が治ったり、肌がきれいになったり、ダイエットできたという事例もございます。

3分づき・5分づき・7分づきに含まれる主な栄養素とその働き
・・・胚乳部には主としてでんぷんとたんぱく質が存在し糠と胚芽の合計された糠層には脂質、ビタミン、無機質、機能成分などが存在します。
よって玄米→三分精米→五分精米→七分精米→白米と精白度が多くなるにしたがって糠層に含まれる成分が失われる事になります。

ビタミンB1
・糖質エネルギーに変えるとき、酵素の働きを助ける。
・不足すると全身倦怠をまねく。脳や神経の働きが悪化。脚気や意識障害に陥る。
・加工食品や甘い物を多くとったり、アルコールの多飲でB1不足になりやすい。

ビタミンB2
・脂質をはじめ、多くの栄養素の代謝に関係する。
・発育ビタミンともいわれ、正常な発育に欠かせない。
・不足すると、口角炎、舌炎、涙目、肌あれなどを起こしやすい。

ビタミンE
・老化防止
・血行をよくし、新陳代謝をうながす。不妊をふせぐ。
・不足すると、神経機能や皮膚の抵抗力が落ちたり、赤血球び寿命が短くなったりする。

病は口から「ビタミンC恐るべし」2021年02月25日

 今日は朝食を抜いて午後遅くに食べた。昼食ではなくて中食である。運動不足で食欲もでないし、筋肉を使わないから循環が悪いかも知れない。中食は喫茶店でとったが少々の肉と結構な量のレタスの盛り合わせでお買い得な感じだった。これで730円。空腹も手伝って美味しかった。
 午後から電話があった。現在コロナで入院中の身内からだった。一時悪化していたが一息ついたらしく声が元気だった。このまま退院かと思ったがまだ微熱があり先になるという。
 結局ベッドの上で考えることもないのだが、今はただ医師の治療に専念するしかない。今やれることは毎食後の歯磨きである。病は口からという俚諺通りである。
 身内に語ったことは私の場合は、口腔内の清潔さが咳をゼロにしたという事実であった。それまでは一年中空ぜきに悩み、のど飴が欠かせなかった。一年中のど飴を舐めるから歯も虫歯になり治療にカネがかかった。
 2019.12.はじめ、今年は咳を無くそうと努めた。エアコンが犯人か、家ダニの死骸が犯人かは分からない。分かることは口腔内の粘膜の栄養であるビタミンCの摂取を試みてみた。いつもは歯磨きで出血があった場合に備えてあったビタミンCの原末を処方では一さじが規定だが、3倍から4倍水に溶いて飲んでみた。夜、歯磨き後、1回だけである。これを一週間続けたら咳はいつの間にか無くなったのである。サプリといえども習慣化は行けないので普通量に戻した。
 何だ、こんなことで空ぜきがなくせるのかと思った。ビタミンC恐るべしである。したがって2020年はのど飴を一切口にせずに済んだ。毎日の歯のメンテナンスであった。

記念講演「弥生時代とは、何だったのか?」を拝聴2020年12月06日

 朝から抜けるような青空が広がった。今日は瀬戸市の愛知県陶磁美術館に行く予定。しかもサイクリングでだ。約17kmあり、1時間半を見込んだ。講演は10時30分からだ。
 8時26分に出発。天白川の源流域に逆らうようにわずかながら登りがある。スマホに目的地を仕込んだが、日進市の源流域で私有地の通行止めの道に案内されてしまい引き返す羽目になった。結局は県道58号に行き、田籾の交差点で左折。長い上り坂に吹いてしまい自転車を降りてこぐ。峠からは長いダウンヒルを楽しんだ。猿投GRまで来たら悠々かと思ったが、陶磁資料館前駅まで行けばいいのだが、結構な上り坂のために左折して回り込んでみた。裏道も上り下りが激しいので随分疲労感がした。
 しかし頑張って何とか着いた。2時間もかかった。会場入りしたらすぐに始まった。
 講演はテーマの通りだが予備知識がないために消化不良で終わった。講師は優しくかみ砕いて話してはくれたのである。
 講演後はレストランで腹ごしらえして帰った。今度はトヨタ博物館の近くまでほぼ平坦な道を行き、日進に向けて県道57号を走るだけになった。愛知学院大学前までは緩い上り坂だが過ぎれば日進の白山までは下り坂になる。後は天白川と付かず離れずで走った。
 いい汗をかいた。強度的には1000m級の山を一つやったくらいの疲労感がある。終日良い天気に恵まれた。

腹筋の効用2020年12月04日

 11/29の登山で久々に6時間以上歩いた。そのせいか、腹筋が締まったように思う。当日は普通のおにぎりの1.5倍ある大きさのものをかじったが食べきれなかった。お茶しか受け付けなかった。その日は食欲はあっても多くは食べられなかった。
 やっぱり腹筋で内臓が持ち上げられているからだろう。つまり運動しないと胃下垂みたいになり、どれだけでも食える。ところが筋肉が締まるとズボンのベルトを締めるのと同じ効果がある。食欲はあっても入らない。
 11/30から12/2までは腹が張る感じだった。食べたくても食えない。腹筋が緩んだのか、昨日辺りから便通が大量に出るようになった。1日3回くらいはあった。今朝も朝早くからあった。その分ベルトの締まりが細めになった気がする。
 思えば11月は3連ちゃんで里山に通った。その後は遠方の山で6時間前後は歩いている。2連ちゃんだから足して5週連ちゃんだ。その運動効果であろうか。運動で筋肉が締まり少食になる。減量になるといいが・・・。
 今はタンパク質中心に青野菜をとることにしている。世間は感染者が増加の一途をたどる。誰彼が発言をされるが、検査よりも、三密回避と感染防止と体調管理が一番である。タンパク質、ビタミン、ミネラルを適切に補給していけば体は素直に反応してくれる。労わるということ。