山岳会の例会2025年06月04日

 夜7時から例会に出席。今日は8名のみと少ない。ついに高齢者ばかりの現実。会計からヤマケイへの広告費をもらって出稿することにした。
 また5/18のアムスカの総会の報告も時間をかけた。前期からは一年を通じて法人成り後の活動になったこと。しかし40団体と激減している現状打破。現在は愛知県からの受託事業が中心で自主的な事業が少ない。もっと一般市民に呼び掛ける事業展開が望まれる。
 自分自身がこの会に入会したのは一般向けの夏山登山教室で槍ヶ岳へ行ったことが大きい。説明会でどこかいい会はないか、問い合わせて出て来た会だった。
 夏山フェスタでも未組織の登山愛好者の来場が半端ない。特に各種セミナーでは整理券を配るほどの人気がある。山に登りたい、登山技術や山の事を知りたい、とういう需要は無限にある。
 今西錦司はそこらの山に登るのに技術というほどのことはない。だれか適当な人を師匠にして学ぶことである、と書いている。小さな山岳会に入って人付き合いしながら学ぶことが自然であろう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本で一番美しい山は?
ヒント:芙蓉峰の別名があります。

コメント:

トラックバック