山の日や木を大切に残すべし 拙作 ― 2022年08月11日
このところ日本近海に台風がいるせいか外にでても蒸し暑い。不快指数という言葉を思い出す。天候不順で山にも行けず。そんな日がつづいても8/11の山の日は否応なくやってくる。
先だっては高時川の氾濫が報じられた。さもありなんと思った。源流ではスキー場が二つ、風力発電施設建設のためにブナの森林が伐られている現状がある。おまけに建設予定のダムは中止になった。住民は家の立ち退きに応じたが今頃はどう思っているか。
先だっては高時川の氾濫が報じられた。さもありなんと思った。源流ではスキー場が二つ、風力発電施設建設のためにブナの森林が伐られている現状がある。おまけに建設予定のダムは中止になった。住民は家の立ち退きに応じたが今頃はどう思っているか。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。