『岐阜百秀山』出版!2021年05月06日

 イオンの千種店に丸善が居抜きで入った。中々行く機会もないが、買い物ついでに寄ったら、本書が目に入った。以前から出版の話は聞いていたが、中身を見たのは初見。まずはどんな山を選定したのか。あれだけ山が豊富な県なので良くぞ、100座に絞ったものである。
 東海支部でも東海の100名山を募ったら、たちまち150座になってしまい、200座に増やした。東海・北陸200秀山は共著なので特に基準もなく、集まってしまった。約80名の執筆者がそれぞれの個性で書いたから文体もバラバラになってしまった。
 著者の清水さんは周到に入念に選定し、先達にも査定してもらいながら準備されたらしい。単独の著者なので文章も査読してもらったという。したがって山は違えど統一性は保たれたわけである。
 それで、目次の山名を見ると、未踏は2座だけだった。漆山岳と輝山でともに飛騨の山である。漆山岳は道が無く藪漕ぎで近くまで登って時間切れで断念した。中途でブナの下にいたらいきなり熊が下りてきて谷底へ走り去った。後続に熊だ、と呼び掛けて注意喚起した。以来、単独では怖いし、こんな藪山に付き合う人もいない。輝山はスキー登山用に残してきた山だったが、すでに齢71歳になったので、果たして登れるか。
 というわけで、山ほどあった未踏峰も残り少なくなった。平均寿命まで後10年あるかないか。もう少し岐阜の山には遊ばせてもらうが、それにはもっと網羅的に山座数を増やして欲しいなあ。と著者に会ったら言おう。