佐久島サイクリング行2016年12月03日

 今年2月末に取材で行ったのだが写真のデータが不足していたので再度の佐久島行となった。今回は膝痛もあり早足で歩けないので自転車に乗って走り回った。
http://koyaban.asablo.jp/blog/2016/02/28/8032740
http://koyaban.asablo.jp/blog/2010/01/24/4836588

 早朝に起床したが出発は7時半過ぎになった。実は昨日も2時間遅く行ったがR302とR1の交差点などで渋滞にはまり正午の船便に間に合わなかった。2時間早めて行くがやはりR1との交差点で渋滞する。やむなく間道を抜けていく。昨日の学習はあるがそれでも9時30分の出発10分前になった。わずか50km前後に2時間近くかかった。乗船して15分ほどで西港に着く。
 佐久島の海岸沿いのサイクリング道を時計回りに走ることにした。港でもらった観光地図で海岸沿いに道が案内されていた。波ヶ崎の灯台を過ぎるとすぐ近くで夫婦が漁船で何やら漁をしている最中だった。
 その先には1人で釣り人が居たので尋ねるとアイナメを釣っていた。どうやらこの海には多いようだ。先回来た際は民宿でアイナメの舟盛りを食べた。アイナメは足が速いので名古屋では食えない。浜に近い旅館で食うのだろう。
 サイクリング道は海よりも1mくらい高い位置でセメントで固められている。波に洗われた波打ち際の上に造成したのだろう。陸地側の崖には石蕗の花が沢山咲いている。松も植えられている。佐久島の北側には日光は殆どささないせいか、民家もない。民家は南側の日当たりのいい場所に集中して建っている。
 荒磯が多いが少しは浜辺もある。白浜という。佐久島の東西を分ける鞍部である。東に目的の富士山=ふじやまがあり、秋葉山、と無名の2等三角点がある。西には遠田山、大山(白山社)がある。いずれも40m以下で山というより丘である。サイクリング道は入ヶ浦へ回り込む寸前で止まった。高千谷といった。そこからは自転車を持ち上げてハイキング道に移る。少し高いところに展望丘がある。そこをパスしてかつて歩いた道を自転車でたどると38.1mの2等三角点の横を通過。三角点は探して撮影済だ。峠を越えたので砂利道だが自転車でゆるゆる下る。一旦下って登り返すと白山神社への道が分かれる。そのままでも通じている。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3a-06/jiro1125k/folder/447862/70/11673970/img_3?1390529753
 下ってゆくと佐久島西港へと通じるがその前に都会人のオアシスのような農家が点在していた。クラインガルテンとかいう。ドイツ語で市民農園の意味。いくらかの賃貸料を払うと5年間は住めるとか。農業体験の家とか東屋、トイレ、自販機もあり休憩にもってこいだった。
 更に下って西港の上部にあるコールタールで防水と錆び止めを施した黒壁の家並を歩いて見た。狭い路地は自転車通行もままならない。漁網などがあり漁師町だろうか、佐久島の中心地である。そこから戻ってアスファルトの車道を東港に向かってサイクリングするのは気持ちが良い。何といっても車は殆どないから我が物顔で走れる。
 東港には島の観光の拠点になる飲食店が集中している。多分後から発展したのだろう。その内の食堂に入って刺身定食を注文する。魚種は不明ながら多分アイナメと思う。焼いた牡蠣、煮魚など潮のにおいがたっぷりの料理を味わった。
 食後は前回来た道を少し違えて富士山弘法道を自転車を引きながら辿った。古い看板には富士山32.5mとなっているが三角点はない。今も椿の花のトンネルになっている。念願の浅間神社の写真撮影で今日の目的は果たした。その後は入ヶ浦に下り、平坦路を戻る。東港からは大島へサイクリングした。鯨切なる浜辺があり、そこから富士山を撮影した。盛り上がりの全くない丘のような山である。
 この富士山は日本山岳会が日本一低いと認定した秋田県の明田富士35mよりも4m低い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1_(%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C)
 東港から乗船して一色港へ向かう。西港へ寄ると多くの渡船客が並んでいた。今日はにぎわったらしい。船内は満員になった。海苔粗朶を右に見ると一色港は近い。三河湾の真ん中に浮かんだ楽園のような島だった。観光地化の進まない今こそその良さを味わうべきだろう。人生に疲れたら山奥も良いがこのような島も良い。
 そういえばあの食堂に今日の新聞はなかった。♪三日遅れの便りを乗せて♪という歌が流行ったが、島では郵便も新聞も1日遅れるのかな。そういえば体験農業の人の話ではTVは見られるがインターネットは出来ないとの話だった。
 9時半に一色港を乗船して東港を14時50分に乗船だから5時間は滞在できた。結構遊ばせてもらった。これで自転車代ともで2160円。レンタルサイクルもあるが1日1000円、1時間300円。私はバンなので楽に自転車を積めるがセダンタイプならレンタサイクルも良い。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本で一番美しい山は?
ヒント:芙蓉峰の別名があります。

コメント:

トラックバック