恵那颪雨も混じりて夜寒宿 吉田冬葉2025年02月23日

 吉田冬葉「冬葉第一句集」から

 数ある句の中でも冬葉は恵那の人なので固有名詞が入ると採りたくなる。
 さて、恵那颪とは「山から吹き降ろす勢いのある風」を言う。名古屋ならば伊吹颪が有名で旧制八高の寮歌にもある。また濃尾平野の小中学校の校歌の歌詞にも詠い込まれる。
 恵那地方には北から寒気をともなって吹き降ろすほどの高い山はない。なのでこれは造語だろう。強いて言えば、笠置山、二ッ森山辺りだが周囲を威圧する高さはなく里山である。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本で一番美しい山は?
ヒント:芙蓉峰の別名があります。

コメント:

トラックバック