”小酒井不木 この男がいなかったら江戸川乱歩はなかったかもしれない展”に行く2020年11月11日

 愛知県庁の仕事が担当者の休みで時間が空いた。それで名古屋市市政資料館へ出向いた。11/1から11/15まで開催中の「小酒井不木 この男がいなかったら江戸川乱歩はなかったかもしれない展」に行ってみた。
 何でこんな無名の人を知ったのか、自分のブログを検索してみたがヒットしない。何年か前には、御器所の小酒井不木の旧宅跡の前を通り過ぎたことがある。それだけなら偶然であるが、蟹江町の小酒井不木資料室まで足を伸ばしている。
 俳句だろうか。小酒井は中日新聞に掲載される「ねんげ句会」の発起人だった。それで調べて見たのだろうか。もう記憶がない。
人の検索で関連付けると

 小酒井不木、横溝正史、江戸川乱歩ではヒットしなかった。森下雨村だと以下。

 茶の花を心に灯し帰郷せり 村越化石
http://koyaban.asablo.jp/blog/2017/03/31/8436380

 映画「小島の春」鑑賞
http://koyaban.asablo.jp/blog/2007/08/16/1729307

 蟹江町のHPには「小酒井不木は、医学博士という科学的な知識を生かし、探偵小説の草分け的な存在といえる人です。江戸川乱歩をはじめ、探偵小説(後の推理小説・ミステリー小説)で活躍する後輩を育成しました。また、俳句にも情熱を注いだ彼は「ねんげ句会」の発起人でもあります。
そこで、魅力ある人物 小酒井不木の一生を紹介します。」と紹介されるが、蟹江町に関連付けてもヒットしない。

 新たな情報は蟹江町にある鹿嶋神社の句碑か。

 いつとんで来たか机に黄の一葉   小酒井不木

文学苑
鹿嶋神社の境内南側には、蟹江の風景を読んだ26基の句碑が並ぶ「文学苑」がある。蟹江町出身の建築家である黒川巳喜は小酒井不木が創立した「ねんげ句会」の同人でもあり、1968年(昭和43年)から18年間をかけて、私財を投じて故郷に「文学苑」を建設した。

 市会議員の横井利明氏のブログにもアップ
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2490508.html