登山における基本のキ2020年09月01日

朝日新聞朝刊18面(2020.09.01)
 9月1日付けの朝日新聞朝刊の18面です。「低山登山 意外な落とし穴」のテーマで掲載。先週辺りから電話取材を受けていました。村井記者が実際に登山して見聞してまとめられた。
 私の所属山岳会のブログでも春先に今年は遭難が増えるぞ、と意識的に遭難事故をアップ。5月前後で23件、6/19から8/31までではなんと70件を越えました。しかもほとんどは低山でした。
 5月前後は道迷い、及びそれに起因する滑落が多数でした。夏になってからは、8月だけでも55件ほどあり、年齢も遭難原因も多岐に亘りました。
その中で気がついたのは登山届の未届、或いは家族にも知らせていない、知らせても、「山に行く」とだけ、だったりした事例があった。初動の救助に戸惑うわけです。慣れからくる油断である。
 長野県で遭難対策にあたる人は、計画書段階で出さない登山者は「登山に行く前に遭難している」と大言壮語したものでしたが、現実にそんな人が多かった。自分もそうならないようにしたい。
 富山県、岐阜県、長野県の救助側の人の話も聞いてきたが遭難する登山者は後を絶たない現状である。

安倍首相辞任の波紋④身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ2020年09月02日

 安倍首相の辞任報道の波紋は止むことがない。
 1年後に再登場への期待も多数寄せられている。日本人なら考えることは同じである。今回の辞任劇も、多分、肉を切らせて骨を断つの深謀遠慮があったと見ている。否、身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ、ということわざが的確か。

「捨て身の覚悟で取り組めば、危機を脱し活路を見出せるということで、溺れかけたときはもがけばもがく程深みにはまるものであり、捨て身になって流れに身を任せれば、やがて浅瀬に立つことができるという意味」

 4月に予定していた中国の集主席の国賓来日を断つためには相手国のプライドを傷つけるわけには行かない。日本も相当な被害にてんやわんやしていることを知ってもらう必要がある。早くやれば被害は少ないが相手国の面子が立たない。何かと厄介で難しい中国と韓国を入国制限したのが3月初旬だった。
 そして今回は自らが首相の座を降りた。相変わらずの親中派の中国擁護にご本尊に露出させて失敗させて再び、「やはり外交は安倍でなけりゃ」の演出ではないかと思う。
 気が早いメディアでは菅首相の言葉が踊り始めた。そうなるだろう。菅さんは苦労人との評価で悪くはない。ただし、北海道でアイヌを先住民とする法律を成立させてしまった。ええんかな、と一抹の不安がある。田中角栄と同じく苦労人だけに情治に陥りやすい気がする。神奈川県の政治風土から出てきた政治家はちょっと危ない気がする。
 しかし、菅さんの政治信条もメディアで拡散されて一般人の知るところになるだろう。在日韓国人の政治の表舞台への台頭は日本人の危惧するところとなって菅さんが危険な政治家だったことに気がつく。そこで再び安倍待望論が出てくる。

猛暑一服2020年09月03日

 台風9号は北の中国大陸で温帯低気圧になり日本を襲う範囲外に消えた。お陰で雨が降るし、日光もさえぎられて猛暑は一服した。それでも南方の湿った生温かい空気が運ばれて蒸し暑い。
 さらに南方には台風10号が追いかけてくる。コースは朝鮮半島を北上すると予想されている。生温かい風はそのせいだろうか。明日は気温27℃になるとのことでエアコンは要らなくなるかも知れない。

福井県坂井市で地震2020年09月04日

 コロナウイルス、猛暑、台風の後は地震ときた。震源の福井県坂井市といえば、北陸新幹線の延伸工事中である。工事には建設機械、ダイナマイトなどで大地に刺激を与えるから地震は起きやすい。
 福井平野は九頭竜川の沖積平野であり、地盤工事では堅い岩盤に当たるまで基礎工事が施工される。岩盤への刺激が強いと地震の引き金になるかも知れません。
 北陸新幹線が完成すると毎日何万トンかの列車の振動が岩盤を刺激してしまうだろう。新潟地震の際、上越新幹線でも平野部に出たところで地震にあっている。軟弱地盤は振動を伝えやすいのかも知れません。

山の選定2020年09月05日

 過日某雑誌社から東海地方の山の選定のアンケートがあった。大阪と名古屋のテリトリーの範囲内で登山向きの山を選んで欲しいという希望である。山は尽きることがない。しかも数が限定的であるから難しい。
 いろいろ考えた上で、『東海・北陸200舟山 上下』から選んでみた。高速道路の延伸で日帰り圏は驚くほど広がった。かつては前日に行かないと登山口に到達できない山も今では楽に行ける。ありがたいようなつまらないような気がする。一応まとめて送っておいたが果たして企画にあうかどうか。

虎落笛を吹く台風10号の風2020年09月06日

 台風10号が接近中である。マンション12階に住む我が家では、ベランダから「ヒューヒュー」と冬のような虎落笛が吹く音が聞こえてくる。強風が無理やり隙間を通過する際に出る音みたい。
 暑さ対策のために付けたすだれも強風にあおられている。巻けるものは巻いて、大きなすだれは垂らしてあった下部を細紐で固定した。もう少しばかり働いてもらうので付けたままにしておく。
 スーパーで牛蒡を買ってきて、久々に5分づき米御飯に親鳥の牛蒡炒めを入れて鶏めしを作った。親鳥と牛蒡、ニンジンのささがきをごま油で炒めて、砂糖と醤油で味を濃いめに付ける。酒も少し振っておく。炊き立てのご飯に混ぜ込んで出来上がり。五分づき米は少し糠が残るので味覚は良くないが、糠に残る栄養分(VB,VEなど)が取れるので重宝する。糠の繊維質も大切なもので便秘を解消する。
 8月に比べて多少でも気温が下がって睡眠に深みが出てきた。反対に夏バテの症状も感じる。寝ても寝ても寝足りないのは、夏の間、否今も、氷をマホービンに詰めて冷茶を常飲してきたからだろう。つまり胃腸の弱りがあるのかと思う。温かいものを食べたり飲んだりするように心掛けているがそれでも冷たいものに手が出てしまう。
 今日は台風のせいもあるが同行者も体調を壊してしまい沢登りも中止になった。もっと汗を流し、体内の筋肉を動かして余分な脂肪を減らしたいのだがどうにも動きにくい。しばらくはこのまま晩夏を過ごす。暑さ寒さも彼岸までというから後2週間ほどは残暑に苦しむか。

台風10号北上中2020年09月07日

 今朝6時30分ごろ、資源ごみを出しに外へ出た際は雨は止んでいた。高度計の高度では85mを指示していたが午後14時近くでは75mに減った。ということは高気圧になったということ。直撃を受けると200m近くまで高くなる。台風が徐々に遠のいていくことが計時でも理解できる。
 昨夜の虎落笛と思った笛のような音は実はベランダのガラス戸が少し隙間があったと分かった。おそくらく1センチくらいだろう。雨風が強いのでしめ切ろうとロックしたら締まらず、空いていると分かった。ロックすると音はぴたりと止んだ。あんな狭い隙間でも低気圧に向かって室内の空気が外へ引き出されるのだろう。笛と同じ原理である。
 今日は昨日中に処理しておいた俳句会、山岳会、山の雑誌社のアンケート原稿などを済ませておいたので気楽である。本業の仕事は手につかない。どこかで挽回しなければ。夏の間無為に過ごした所為で新聞、チラシが溜まった。合間合間にそれを紐で縛っておいた。新聞は運ばれては来るが用済みになっても自分で廃品倉庫に行ってくれないから最後は面倒なことになる。

体調管理2020年09月08日

 8月一杯は無論9月になっても猛暑が続いて体調は絶不調だった。しかし、台風の到来で少しは気温が下がり、睡眠が深くなり、何というか、体から疲労感、脱力感、倦怠感が抜けて来たような気がする。あの暑さではエアコンを効かせて室温を下げても睡眠の質は良くなかったのである。
 7月末に木曽は上松町の山奥の登山小屋(標高1200m)で寝た際はよく眠れた。夏だけでもここに避暑に来たいほどである。少なくとも睡眠の質は良いだろう。
 名古屋は台風一過で今後は冷えてゆく。すると食欲も戻りつつある。久々にこってりした牛蒡と鶏肉の炒めに砂糖と醤油で濃厚な味付けの総菜を作った。牛蒡が効いたのか便秘も解消し快便になった。食べるよりも出すことが大切である。呼吸も吐いて吸うと書くようにまず出すこと。循環がよくなると血液循環も良くなる。
 仕事への集中力を高めていきたい。

追記
 午後3時前のエアコンを使っていない部屋でも25℃を記録した。これまでは27℃から28℃だったのに日差しが弱いだけでもこんなに下がってきたのだ。

山のセミナー講師2020年09月09日

 午後2時から3時まで名駅前のビルの一室で山のセミナーを開催した。その講師を務めた。一昨年もやったが今年はコロナ禍の登山の留意を注意喚起を込めて話した。特に登山計画書を作成して最低限家族に示しておくことで山で道に迷っても救助の助けになることを強調しておいた。
 そこらへ散歩に行くつもりで山に出かけて道迷いする登山者が圧倒的に多いからである。迷うとうろたえてそれが転落や滑落につながってしまう。いくら注意しても注意したり無い点である。
 備え付けのPCで国地院の地形図を大画面に映したり、検索もやってみせてみた。感じでは少しはやるが初歩の域をでない人ばかりだったと思う。PCの活用方法の講義にもなったと思う。地形図は単体で買うと高いのでプリントも活用すればいい。
 概ね好評のうちに終わった。15時で終わったが質疑がたえず、30分はオーバーした。最後に山やの隠語も好評だったかな。女性はお花摘み、男性は大雉打ち、小雉打ちなど。

終日天候不順2020年09月10日

 朝から不安定な天気だった。倦怠感があり外出する気にもなれず、雑用も手につかず。買い物にも行かず。
 遅い朝食には冷蔵庫の生鮮品を一掃する調理にした。日付が経過した肉は熱湯を潜らせて、古くなった脂肪を捨てる。うま味も捨てることになるが衛生上、健康上の措置。その後塩、酒でもんで、後醤油で下味をつける。今時は使い切ってから買いに行かないとね。
 外は雨は降っていないので洗濯したら大雨になっていた。内干しにしているうちにやんでくれたのでシーツなどを外干しにした。まったくゲリラ的な降雨が多い。
 昨日は県内の三河地区では道路が冠水したらしい。動画で見ると岡崎市では洪水警報発令というから都市災害が本格的になってきた。急な纏まった降雨に対応できない都市の治水対策は見直しが必須だ。