業務研修・改正相続法について~世は遺言書の時代へ2019年10月21日

 今日は午後2時から東別院の大ホールで業務研修があった。以前から期待していた相続法の改正についての学習である。テキストはなく法務省のHPから取り出して編集されたらしい。
 以前から仲間内で『Q&A 改正相続法のポイント―改正経緯をふまえた実務の視点―』 をテキストにして読み合う時間を設けている。しかし、適切な指導者がいないためあまり進まないが今回は実務家を講師に招いた。
 講師は岡崎市で開業する弁護士の中根克弘氏。杉浦さんとともに西三河に多い姓名である。中でも岡崎市が圧倒的に多い。古くから地盤を固めてきた家の生まれであろう。中根でググると県議の名前もあり、多数の実業家が出てくる。
 講義は実務派らしく体験談や自分の見解を交えて少し脱線気味ながら熱弁を振るわれた。但しテキストの編集が悪く縦書きの条文を左からページを繰るために探すのに時間がかかる。
 要旨はこれからは死後の相続ではなく、被相続人が自分の意思で財産の処分の方法を決める遺言書の時代になるということ。従来からの公正証書遺言に加えて自筆遺言書の法務局への保管があらたに来年7月から実施されることで現在はシステムの準備中である。自筆遺言書も1月から自筆部分を本文のみにとどめて、財産目録はパソコンで清書したり、コピーでも良いことになった。改正相続法を事務所の業容拡大に努めるようにしなければならない。
 16時30分を少し過ぎて研修を終えて外に出るとぽつりと雨が来た。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本で一番美しい山は?
ヒント:芙蓉峰の別名があります。

コメント:

トラックバック