恵贈!五十嶋一晃『立山ガイド史Ⅱ』2018年06月23日

 今朝は雨。名駅前の夏山フェスタに出かけようとしたらポツリと冷たいものが降ってきた。この時期は降らなきゃ米も育たない。
 名駅前のビルに駆け込むときはもう傘が必要だったが小走りに会場に入った。正午ごろか、7Fに行くともう大混雑だった。7Fは山小屋とか観光のブースがある。その中に1年ぶりで五十嶋博文氏を見たのでごあいさつさせてもらった。今年の『山岳』に伊藤孝一の伝記を投稿したこと、今は北ノ俣岳になっているが、実兄で日本山岳会会員の五十嶋一晃氏は上ノ岳に戻したい旨の意思をもって当局に働きかけているという。その上ノ岳の跡地に行きたいと話をした。戦前に伊藤孝一が山小屋を建築したのである。また、折立の奥の間川の跡地にも行きたいなどと話し込んだ。小畑尾峠は今は廃道とかで行けないらしい。でも行ってみたい。今は有名な登山家でも無名時代はみなこの峠を越えたのである。
 そんな昔話で盛り上がったところで、表記の書籍を恵贈された。ずしりと重い781ページもの大著である。思えば北陸4県の登山家らは熱心に著作をものにする。中でも富山県の登山家は群を抜いて多い。第一に田部重治を筆頭に北アルプスの本拠にあるからだろう。
 目次を眺めると、戦前の立山登山史さながらにガイドが担ってきたのである。正編は読んでいないが、もっと詳細なのであろう。
 佐伯姓のガイドの中には伊藤孝一から有峰の旧家を間川に移築したり、上ノ岳と黒部五郎の鞍部に小屋を建設する依頼を受けたガイドらがいるはずである。当時の金で20万円を渡して、黒部源流の山々に拠点となる山小屋を建設。映画を撮影しながら積雪期縦走を果たすのである。
 あの加藤文太郎もずっと後に、これらの小屋を利用して、単独でスキー縦走を果たし、賞賛されるが、すでに先駆的な記録はあったのだ。当時は伊藤らの縦走は登山とは認めていなかった。日本山岳会の重鎮が、現代風にいうならばパワハラで無視したのであった。そのために加藤の記録が目立つのである。スポーツ界は潔くあるべきなのに寡頭政治は嫌らしいものだ。
 時間をかけて読ませてもらおうと思う。
 そのうち、通路スペースに人が溢れた。何かときくと「なすび」というタレントさんのスピーチが始まり、整理券を持っている人が行列中であった。私は「なすび」なんて知らんぞな。
 夏山フェスタの8Fにも回った。こちらは登山に役立つグッズの紹介のブースであった。またヤマップとかヤマコレなどのスマホ時代の便利なアプリを紹介する。こっちはまだデジタルには全面依存は出来ず、アナログ主体なので、導入はしないが、登山の知識の得方もつくづく変わったものである。会場を出て、本降りとなった名駅前を辞した。

梅雨の夜のジャズSAYAはげに熱唱す2018年06月23日

 夏山フェスタを辞して、丸の内の事務所へ移動。山岳会の会報を仕上げて送信した。
 少し休んで、徒歩で、名古屋有数の歓楽街の女子大小路に出向く。行く先はLive DOXY(ドキシー) - 名古屋栄の着席型ライブハウス。何日か前に偵察したが中々見つからなかった。地下にあったからだ。お陰で周辺を歩き回る結果になった。有名な宗次ホールもこの一角にあると知った。永井荷風が出てくるような陋巷(ろうこう)のような雰囲気が漂う。特に焼き鳥や焼き肉の臭いが充満する。

   市中はもののにおいや夏の月  凡兆

 目的は来名するSAYAのライブを聞くため。
 ジャズシンガーのSAYAはこんな人
http://www.1002.co.jp/aquarellerecords/saya/saya/biography.html

公式fb
https://www.facebook.com/saya.ohgi

 チャンネル桜のキャスターを務める。動画の最後の方で流される仙閣諸島の歌が美声であり、高音域が透き通るので一度は生で聞きたいと名古屋のDOXYで行われるライブに行った。
【守るぞ尖閣】尖閣諸島防人の歌
https://www.youtube.com/watch?v=AGjTvEj2tao&index=3&list=PLD6842BA2C2707BD6

 19時開演。すらりとしたスレンダーな肢体、中々の知的美人の熱唱に魅了された。それに期待にたがわず透き通るような美声で熱唱。ライブはどんな歌手であっても感動する。未体験だったがジャズってあんなにも熱唱するものなのか、と感動した。唄われた曲の半分くらいは少しは耳に馴染みがあった。
 ざっとメモった。どこかでいつか聞いたこともあるが、ジャズにアレンジされている。
○ニューヨークニューヨーク
https://www.youtube.com/watch?v=SAglWNyga98
○シェブールの雨傘
https://www.youtube.com/watch?v=SXysK0kwkQk
○ "Skindo-le-le"(スキンレレと聞こえたが・・・)
https://www.youtube.com/watch?v=AR_z1Q-9Xd4
○Let's Wait A While或いはオリジナルの「Wait A While(その日を信じて)」か
https://www.youtube.com/watch?v=PWR489Cqb2o

 暗がりの中でペンを走らせたので筆跡不明瞭。ライブは一期一会の出会い。アンコールの要望にこたえた歌唱も圧巻の内に終わった。SAYAは本物だなあ。というわけでサイン入りCDも購入しました。

 今日の新聞に金子兜太さんのお別れ会の記事があった。800人が献花したという。氏の俳句に確か、ジャズの句があったとググると

    どれも口美し晩夏のジヤズ一団  兜太

がヒットした。兜太らしいですね。

 梅雨の鬱陶しさをふっ飛ばしてくれたSAYAの熱唱ライブでした。ドリンクは焼酎の水割りとおつまみに入場料で6350円でした。

    焼酎に酔うSAYAの歌声に酔う