名銀ハートフルプラザ「はじめよう登山」セミナー②2017年08月09日

 8/8の名銀ハートフルプラザの「はじめよう登山」セミナーは15名の受講者を得て無事に終了。台風5号の接近でスワ中止かと危ぶんでいたのですが開催できてほっとしました。
セミナーでは、大きなTVに国土地理院の地図にアクセスして、個別の山を映しだし、言葉だけでなく視覚的に位置関係も見てもらいました。プレゼンの技がないのでこれが精一杯です。
 2014年に長野県から始まった山のグレーディング表は今は岐阜、山梨、新潟など名峰、難峰をかかえる自治体がHPで公開中です。
 東海地方はないので、考え方のみ同じで、日帰り可能な名古屋近郊のグレーディング表を作成して、受講者に見てもらいました。自分が登りたい山がどんな位置にあるか、登る体力、登山技術などがマッチするか否かを一目瞭然で判断できるものです。表の右上に良い山が偏ってきます。
 結果として、良い山、登りがいのある山ほど何がしかのリスクがあるものです。当然か。体力や装備、天候判断を誤れば遭難するわけです。
 そこで登山のトレーニングは登山が一番と、近場の山へ通うようにお奨めの山を挙げておきました。2ヶ月で3座登れば(年間18座)健康にも良く筋力も落とさずに済む。