干支の山2016年01月16日

干支の山に登ってきました。
子・・・子ノ泊山(ねのとまりやま) 南紀にある1等三角点の山です。子は北の方角を表し、熊野灘を航海する船頭の目安になったそうです。他に奥飛騨には大鼠山(未踏)がある。
牛・・・牛草山は伊勢南部にあります。愛知県の茶臼山付近にも牛ヶ鼻があります。
虎・・・虎子山(とらす)は岐阜県と滋賀県の県境にあるヤブ山です。近江の虎御前山にも登った気がする。
兎・・・位山の南の川上岳は1等三角点の山ですが、点名を兎番場と言います。東北の光兎岳(こうとだけ、1等)はマニア向き。金沢市の卯辰山は簡単です。しかも二つの干支を兼ねる。飯田市の卯月山も奥山ですが比較的簡単です。
龍・・・鈴鹿の竜ヶ岳、奥三河の竜頭山など多数。
蛇・・・伊那の蛇峠山、奥美濃の五蛇ヶ池山など。
馬・・・有名どころでは北アの白馬岳。近場では遠州の竜馬ヶ岳に登れば二つの干支を兼ねる。
羊・・・羊蹄山(未踏)が有名。唯一といっても良い貴重な存在。未丈岳(未踏)をあげる人もいる。ずるして養老山の養には羊があるのでいかがかと思う。
猿・・・今年の干支である。自宅からは尾張と三河国境の猿投山を毎日眺める。奥三河には伊勢神峠の北に猿ヶ城という山城跡がある。739mの3等三角点の点名は坪崎という東海自然歩道のピーク。美濃には猿啄山がある。奥飛騨には猿ヶ馬場山がある。残雪期のスキー登山は素敵。白山北方の猿ヶ山も未踏で気になる山だ。九頭竜川源流の奥越には猿塚(未踏)がある。北鈴鹿の猿登も知る人ぞ知る山。1等三角点を目標に中国山地の猿政山に登ったことがある。
鶏・・・鈴鹿の野登山の別名は鶏足山という。南アルプスには鶏冠山(とさかやま、未踏)がある。
犬・・・福岡県と大分県境の犬ヶ岳がある。北アルプスの栂海新道の犬ヶ岳もある。どちらも未踏。遠州の山犬の段は登ったかどうか不明。
猪・・・伊勢の白猪山など多数ある。

 今年は申年です。どこへ登りましょう。13日の新年会では猿塚が出ました。調べると沢から登るしかないようです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本で一番美しい山は?
ヒント:芙蓉峰の別名があります。

コメント:

トラックバック