近江湖北・横山岳の沢への序曲2009年07月13日

 横山岳は湖北にあってよく知られた名山である。一度は登山道で登ったがその山に沢から挑んだ。
 7/11の夜は木之本ICの近くでFさんと合流。同乗して八草峠に向う旧R303に入って土倉谷の入口を確認後、空き地(多分R303の新道建設で出た廃土の置き場跡か?)にテントを張った。張り終えて酒盛りの後で小用に外に出て前を流れる川を眺めていたら何やら淡い点滅する光が見えた。他の人に話すと蛍だという。ああそうか、最近山仲間を続けて失ったから彼らが蛍となって様子見にきたのだろう、と。かつて石徹白でもテントを張って酒盛りの最中に外に出てみたら最初はヘッドランプを点けた登山者がこちらに向ってくるような錯覚を覚えた。あの時も誰かが亡くなった直後であった。乱高下しながら点滅して去っていく蛍は夏の夜の風物詩である。
 7/12は昨日までの疲れもあってすっきりとはしない。昨夜は1時頃まで酒盛りで睡眠時間は3時間余り。えいっや、と起きたがこんな体で長時間の沢登りに耐えられるだろうか。もうすぐ高齢者の仲間入りである。一年一年が勝負であり、一期一会の沢登りである。どんなに良くても同じ沢を2度やる機会はまれであるから1回を大切にしなければならない。長時間の睡眠で万全を期すると失敗し、3時間程度の短時間だと成功することがあった。何やら受験競争の頃の三当五落を思い出す。体調が万全でないから緊張感を高めて挑むことになるからだろう。
 昨夜確認しておいた土倉谷に入った。土蔵岳に突き上げる谷であるが谷名はなぜか蔵でなく倉である。山中には異様な選鉱場跡を眺めつつ谷深く入った。夏草でむんむんする土倉谷であった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本で一番美しい山は?
ヒント:芙蓉峰の別名があります。

コメント:

トラックバック